「Switch 2」と「令和の米騒動」から考える、「一億総転売ヤー時代」の生きづらさ
6月5日に発売された任天堂「Nintendo Switch 2」(写真:ロイター/アフロ)
(画像1/3)
メルカリに出品された「Nintendo Switch 2」(6月5日時点)、本体のみの希望小売価格は4万9980円(出所:メルカリ)
(画像2/3)
立川談慶(たてかわ・だんけい) 落語家。立川流真打ち。
1965年、長野県上田市生まれ。慶應義塾大学経済学部でマルクス経済学を専攻。卒業後、株式会社ワコールで3年間の勤務を経て、1991年に立川談志18番目の弟子として入門。前座名は「立川ワコール」。二つ目昇進を機に2000年、「立川談慶」を命名。2005年、真打ちに昇進。著書に『教養としての落語』(サンマーク出版)、『落語で資本論 世知辛い資本主義社会のいなし方』、『安政五年、江戸パンデミック。〜江戸っ子流コロナ撃退法』(エムオン・エンタテインメント)、『狂気の気づかい: 伝説の落語家・立川談志に最も怒られた弟子が教わった大切なこと』(東洋経済新報社)など多数の“本書く派”落語家にして、ベンチプレスで100㎏を挙上する怪力。
(画像3/3)
「Switch 2」と「令和の米騒動」から考える、「一億総転売ヤー時代」の生きづらさ
この写真の記事を読む
次の記事へ
退職代行を使う若者は悪くない!落語『化け物使い』に見る、一方的な職場の「搾取」がもたらす人間関係の破綻
答えは落語にあり
1〜 18 19 20 21
関連記事
退職代行を使う若者は悪くない!落語『化け物使い』に見る、一方的な職場の「搾取」がもたらす人間関係の破綻 「おっぱい」と面接で言い放った落語家が伝えたい『時そば』の教訓…高い初任給、新入社員の「春」は長続きしない! ユニクロ、カプコン…相次ぐ初任給大幅アップで先輩社員の給与はどうなる?氷河期世代の甘い期待はほぼ裏切られる 給与のピークは40歳前後!ジョブ型で「ふつうの会社員」を襲う非情な未来、管理職になっても40代後半でポストオフ ベアがない会社に就職してはいけない!「ふつうの会社員」は40代以降、給料を上げるには「ベア」しかなくなる? 春闘大詰め!「賃上げ5%」でも喜べない、氷河期世代が割を食うカラクリ…労組弱体化で配分が若手に偏る厳しい現実 ふつうの会社員、60歳超えると6割が給与減…モチベーション低下で「働かないおじさん」が量産されるただ一つの原因
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。