電通依存のツケを払う万博、頼みの吉本興業も背を向け「もはやどこかの地方博」との声
大阪・関西万博の開幕に備えた予行演習「テストラン」が始まり、会場を訪れた人たち=4日午前、大阪市此花区の夢洲(写真:共同通信社)
(画像1/5)
電通が「博覧会のプロ」となった原点の1970年大阪万博(写真:共同通信社)
(画像2/5)
万博誘致委員会の発足式からアンバサダーを務めたダウンタウンだが、開幕直前に退任した=2017年3月(写真:共同通信社)
(画像3/5)
万博会場を視察に訪れた石破首相。後方は海外パビリオンのチェコ館=5日午前、大阪市此花区(写真:共同通信社)
(画像4/5)
大阪・関西万博「失敗」の本質』(松本創編著、ちくま新書)
(画像5/5)
電通依存のツケを払う万博、頼みの吉本興業も背を向け「もはやどこかの地方博」との声
この写真の記事を読む
次の記事へ
万博は太閤秀吉に学ぶべきだった 難工事でパビリオン揃わず、メタンガスまで発生した夢洲の悪条件
関連記事
万博は太閤秀吉に学ぶべきだった 難工事でパビリオン揃わず、メタンガスまで発生した夢洲の悪条件 万博開催中に大地震が起きたら…橋とトンネルで15万人避難、致命的な場所が会場に選ばれた理由 警告されていた大阪万博会場の「メタンガス爆発」が現実に、甘すぎる防災計画に不安しかない 大阪万博への“日帰りバス遠足”はムリ?2024年問題が及ぼす近場観光への影響 【2025年どうなる政治】衆参同日選挙の可能性、政権交代も?大阪・関西万博が政治不信を増幅か 大阪万博で空飛ぶクルマは本当に飛ぶのか?開発は「ギリギリ」の状況、「実用化は限定的」でドローン業界に淘汰の波

本日の新着

一覧
【消費減税シミュレーション】「食料品0%」「一律5%」で家計はどう変わる? 立憲・維新案なら年6.4万円負担減に
諸外国モデル「標準税率12%、食料品0%」で税収もニュートラルに
永濱 利廣
八重洲のアイスクリーム&日本酒バー「SAKEICE BAR!」に高級日本酒『百光』がGW限定参入
売り切れ続出のSAKE HUNDREDの日本酒をグラスとアイスクリームで
鈴木 文彦
元風俗嬢は今どこで何をしているのか?やめたくても抜け出せない、やめたいとさえ思わない風俗嬢の本音
【著者が語る】『風俗嬢のその後』の坂爪真吾に聞く、性風俗から足を洗うきっかけ
関 瑶子
アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も
好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず
小久保 重信
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。