物価高騰とトランプ不況の逆風でKO寸前の国民生活、「消費税減税」を否定した石破政権に景気浮揚策などあるのか
食品価格の高騰や値上げが家計を圧迫している(写真:共同通信社)
(画像1/3)
消費税減税について「適当でない」と一蹴した石破首相(写真:共同通信社)
(画像2/3)
トランプ政権による相互関税の導入発表のニュースを伝える街頭モニター(2025年4月3日、東京・秋葉原、写真:共同通信社)
(画像3/3)
物価高騰とトランプ不況の逆風でKO寸前の国民生活、「消費税減税」を否定した石破政権に景気浮揚策などあるのか
この写真の記事を読む

連載の次の記事

「国民1人5万円」の愚策しか打ち出せない石破政権に与党内もウンザリ、なぜ頑なに消費税減税から目をそらすのか

縮みゆく国・日本の針路
1〜 68 69 70 最新
関連記事
トランプ相互関税で原油価格も急落、60ドル割れ不可避か…景気後退で需要が低迷、しかもOPECプラスは増産拡大 各国が猛反発、米国経済も大混乱、それでもトランプは簡単には関税攻勢の手を緩めない アメリカ「解放の日」は株式市場「崩壊の日」、トランプ関税の翻意を促せるのは金融市場の下落圧力だけか 「解体しろ」と叩かれる財務省が“ぜひとも避けたい”次の総理は?いま政治の主要軸になる「財務省との距離感」 要求額に対する回答額は3年連続の9割超え、高水準のベースアップが続く2025年春闘のポイントと実質賃金のゆくえ
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。