京都新聞オーナー家「女帝」の地位保証と巨額報酬を確約していた決定的文書
大株主だった元相談役を提訴した京都新聞ホールディングス(写真:YUTAKA/アフロ)
(画像1/3)
海峡に立つ 泥と血の我が半生』(許永中著、小学館)
(画像2/3)
京都新聞社の白石浩子会長と坂上守男社長が40年前に交わしていた「確約書」
拡大画像表示
(画像3/3)
京都新聞オーナー家「女帝」の地位保証と巨額報酬を確約していた決定的文書
この写真の記事を読む
次の記事へ
京都新聞に巣食ったオーナー家「女帝」と古都に暗躍するフィクサーたち
関連記事
京都新聞に巣食ったオーナー家「女帝」と古都に暗躍するフィクサーたち 「失望し辞めていった仲間も」京都新聞オーナー家追放へ立ち上がった経営陣と記者たち 人権よりも視聴率——フジテレビ問題の根源にはテレビ業界に蔓延する「マッチョイズム」がある フジテレビ日枝氏に辞任迫った米ファンド「ダルトン・インベストメンツ」、その正体と日本市場での「戦歴」 米ファンドの「辞任要求」に徹底抗戦のフジ日枝氏、去就のカギ握る第三者委員会トップは不正調査のスペシャリスト

本日の新着

一覧
日本は貧しい?「ビッグマック指数」で測る通貨の購買力、ラテ・iPhone・ビリー…世界商品の値段を指数化する意味
【やさしく解説】ビッグマック指数とは
フロントラインプレス
「九龍城砦」とアヘン戦争、九龍砲台の活躍も及ばず敗戦…イギリスの香港占拠により城塞が完成した経緯
今、注目される「九龍城砦」の歴史(2)
みかめ ゆきよみ
【Podcast】米中対立、レアアースでは中国が圧倒的優位 ドル、株、国債の「トリプル安」は米国の劣勢が見抜かれたからだ
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
台湾 与野党の「大リコール合戦」が泥沼、大世論の分断にほくそ笑む中国…「まるで中国の文革」との批判も
福島 香織
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。