今回は、大河ドラマ『光る君へ』において、見上愛が演じる中宮彰子(藤原道長の娘)が、塩野瑛久が演じる一条天皇の第二皇子・敦成親王を産んだことにより、微妙な立場に置かれることになった、一条天皇の第一皇子・敦康親王を取り上げたい。

文=鷹橋 忍 

京都御所 写真=hana_sanpo_michi/イメージマート

一条天皇の第一皇子

 一条天皇の第一皇子・敦康親王は、長保元年(999)11月7日に生まれた。

 父・一条天皇が数えで20歳、高畑充希が演じた母・藤原定子が24歳(生年を貞元元年(976)説で計算)の時の子である。

 父の一条天皇は、坂東巳之助が演じた円融天皇と、吉田羊が演じた藤原詮子(道長の姉)の間に生まれた皇子である。

 母の藤原定子は、井浦新が演じた関白藤原道隆(道長の長兄)と、板谷由夏が演じた高階貴子の娘だ。

 三浦翔平が演じる藤原伊周は定子の同母兄、竜星涼が演じる藤原隆家は同母弟で、敦康親王は彼らの甥にあたる。

 

敦康親王の誕生

 ドラマでも描かれたが、敦康親王誕生までの背景を振り返っておこう。

 正暦元年(990)5月、段田安則が演じた藤原兼家(道長や道隆の父)から、一条天皇の関白の座を譲られた道隆は、伊周を右中将、隆家を右兵衛権佐に任じるなど、子息たちを昇進させていく。

 10月には、同年正月に一条天皇の後宮に入内していた定子を、中宮に立てた。

 定子はいつしか一条天皇の寵愛を受けるようになり、正暦5年(994)8月、21歳の伊周は内大臣に任じられ、16歳の隆家は従三位に叙せられた。

 道隆は長徳元年(995)4月10日に病死し、新関白に任じられた玉置玲央が演じた藤原道兼も就任から10日余りで疫病のため没すると、道長が内覧に任じられ、政権の座に就いた。

 以後、伊周と隆家は、道長と対立を深めていくが、翌長徳2年(996)の「長徳の変」で自滅。左遷となった(長徳3年(997)4月5日に、二人とも召還される)。

 定子は一条天皇の子を懐妊していたが、自ら髪を切り落とし、内裏を退出した。また、この年には、定子たちの母・高階貴子が死去している。

 長徳の変後も、一条天皇の定子への寵愛は続き、同年12月、定子は一条天皇の第一子・のちに脩子と名付けられる皇女を出産。

 定子は長保元年(999)に再び懐妊し、生まれたのが、敦康親王である。