柔道の相次ぐ“誤審”疑惑で多発した「こたつ記事」、SNSの反応を紹介するだけでは新聞離れが加速する 男子73キロ級準々決勝 延長の末、フランス選手に指導3の反則負けを喫した橋本壮市選手(写真:共同通信社) (画像3/4) 女子48キロ級準決勝 角田夏実選手に指導3による反則負けとなり抗議するスウェーデン選手(右)(写真:共同通信社) (画像4/4) 準々決勝でスペインのフランシスコ・ガリゴス(手前)に敗れ、納得いかない表情の男子60キロ級の永山竜樹選手(写真:共同通信社) (画像1/4) 出所:永山選手のXより 拡大画像表示 (画像2/4) 男子73キロ級準々決勝 延長の末、フランス選手に指導3の反則負けを喫した橋本壮市選手(写真:共同通信社) (画像3/4) 女子48キロ級準決勝 角田夏実選手に指導3による反則負けとなり抗議するスウェーデン選手(右)(写真:共同通信社) (画像4/4) 準々決勝でスペインのフランシスコ・ガリゴス(手前)に敗れ、納得いかない表情の男子60キロ級の永山竜樹選手(写真:共同通信社) (画像1/4) 出所:永山選手のXより 拡大画像表示 (画像2/4) 柔道の相次ぐ“誤審”疑惑で多発した「こたつ記事」、SNSの反応を紹介するだけでは新聞離れが加速する この写真の記事を読む