なぜ自動車メーカーはこぞって「型式認証不正」に手を染めたのか、制度改革のチャンスを逃し続けてきたツケ 型式指定の認証申請を巡る不正発覚を受け、記者会見するホンダの三部敏宏社長(写真:共同通信社) (画像3/4) 型式指定の認証申請に関し不正があったとして記者会見するマツダの毛籠勝弘社長(写真:共同通信社) (画像4/4) 自動車メーカー5社で型式認証不正が発覚し、会見で謝罪する豊田章男・トヨタ自動車会長(写真:つのだよしお/アフロ) (画像1/4) 認証不正問題で、トヨタ本社に立ち入り検査に入る国交省の職員(6月4日、愛知県豊田市/写真:共同通信社) (画像2/4) 型式指定の認証申請を巡る不正発覚を受け、記者会見するホンダの三部敏宏社長(写真:共同通信社) (画像3/4) 型式指定の認証申請に関し不正があったとして記者会見するマツダの毛籠勝弘社長(写真:共同通信社) (画像4/4) 自動車メーカー5社で型式認証不正が発覚し、会見で謝罪する豊田章男・トヨタ自動車会長(写真:つのだよしお/アフロ) (画像1/4) 認証不正問題で、トヨタ本社に立ち入り検査に入る国交省の職員(6月4日、愛知県豊田市/写真:共同通信社) (画像2/4) なぜ自動車メーカーはこぞって「型式認証不正」に手を染めたのか、制度改革のチャンスを逃し続けてきたツケ この写真の記事を読む