やさしく解説
1〜 70 71 72 最新

静岡県知事選の最大の焦点「リニア中央新幹線」、いったい何が問題か?巨額のコストや環境破壊…懸念を丸ごと解説

【やさしく解説】リニア中央新幹線とは
2024.5.25(土) フロントラインプレス follow フォロー help フォロー中
政治時事・社会インフラ物流・運輸
シェア10
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
リニア中央新幹線の新駅の工事が進められている岐阜県中津川市に置かれた看板。2027年の開業は延期された(写真:共同通信社)
リニアに反対していた川勝前知事(写真:共同通信社)
図:JR東海および日本自然保護協会の資料からフロントラインプレス作成
拡大画像表示
リニア中央新幹線の工事の影響で枯れたとみられる井戸(写真:共同通信社)

国内の写真

シャブにまみれたオンナたち
日本で土砂災害が多発する理由とは?
地球環境問題の解決と人の自己実現を目指すプラチナ社会
研究者も勘違い? 科学には「3つの作法」がある
さらば食品ロス、古い商品から売れていく劇的解決策
訪日外国人増加の大弊害、万引き天国になる日本

本日の新着

一覧
金融市場が不安定化するリスク……欧州委員会が勧告した仏伊など7カ国の財政是正措置が新たな火種に
【唐鎌大輔の為替から見る日本】フランス極右政党は欧州委員会の勧告を素直に受け入れるか?
唐鎌 大輔
予想を超えた北朝鮮とロシアの「準軍事同盟」、米韓両国で噴きあがりはじめた「韓国核武装論」
李 正宣
欧州委、アップルを新法違反と正式認定する方針
制裁金は最大で世界年間売上高の10%
小久保 重信
土の城を撮るなら「広角レンズ」で…土塁や空堀など草木に覆われた地面には、画角10度の差がモノをいう
土の城を撮るなら広角レンズで(前編) 
西股 総生
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。