出羽島・重伝建の記憶
1 2 3 4

出羽島の老人たちが語り出した鮮やかな日常、「長靴履いて港に入ったらな、この辺までイワシが来てたで」

【出羽島・重伝建の記憶③】島の人々に刻み込まれた在りし日の思い出
2024.5.25(土) 篠原 匡 follow フォロー help フォロー中
時事・社会芸術文化
シェア6
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
制作中の写真集『TEBAJIMA』の場面(イラスト:木村肇、デザイン:Momma Sho)
島のお祭り(写真:田中幸寿氏提供)
現在の同じ場所(写真:木村肇)
一枚の写真に眠る想像もつかない物語(写真:木村肇)
出羽小学校の記憶(写真:木村肇)
運動会の様子(写真:田中幸寿氏提供)
運動会には保護者も参加した(写真:田中幸寿氏提供)
当時の港(写真:田中幸寿氏提供)
カツオ漁のエサとして使われていた小魚(写真:田中幸寿氏提供)
イワシの話を楽しそうに語っていた女性たち(写真:木村肇)
集落を送るということ(写真:木村肇)
写真集の表紙デザイン(デザイン:Sho Momma)

地域の写真

再選狙う小池都知事がぶち上げていた「満員電車ゼロ」「多摩格差ゼロ」の鉄道整備計画は本当に実現できるのか?
子どもの後継者が急減!中小企業の事業承継「息子に継ぐ」が4割未満に、後継者難・高齢化で経営者が伝えるべきこと
球磨川の治水計画、まるで「107.5mのダムを造ることが目的」かのよう、これでは流域住民の命は守れない
《地方の光る中小企業》1000km超の「遠距離」企業連携から生まれたEV向け高効率モーター部品
都知事選は国政の代理ではない!真っ先に争点にすべき「1400万都市・東京」が抱える大問題
人口減少と高齢化に苦しむ“限界ニュータウン”再生のカギ、「千里」と「桃花台」はどこで明暗が分かれたのか?

本日の新着

一覧
「やっぱり昔はよかった」と思うもの、「断然、いまの方がよくなった」と感じるもの
勢古 浩爾
【無痛分娩後進国】かつては「痛みに耐えて産んだ」マウントも…人権の観点から広がったフランス、関心が低い日本
なぜ、無痛分娩は日本で普及が遅れてきたのか?田辺けい子・神奈川県立保健福祉大学准教授に聞く
河端 里咲 | 田辺 けい子
薩長同盟の起点におけるキーマン、中岡慎太郎はどのような人物だったのか?五卿をめぐる中岡と西郷隆盛の会談
幕末維新史探訪2024(24)中岡慎太郎と薩長同盟―その起点は中岡にあった!①
町田 明広
政略結婚、ウラジーミル・プーチンと金正恩の危険な友情
The Economist
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。