娼館をバー&ホテルに再開発、ポルトガルのエロい「黒歴史」が観光の起爆剤に
2階にあるホテル「マダムズ・ロッジ」ロビーへと続く階段(写真:筆者撮影)
(画像1/9)
テージョ川河畔のリスボンの夕暮れ(写真:筆者撮影)
(画像2/9)
天井が鏡張りの「ペンサン・アモール」のバーエリア。(写真:筆者撮影)
(画像3/9)
雨の夕方の「ピンクストリート」。週末の夜にはペンサン・アモールの入り口前に列ができる(写真:筆者撮影)
(画像4/9)
「娼婦リスト」を見せてくれる「マダムの執事」。娼婦の価格表や顧客ブラックリストなどもある(写真:筆者撮影)
(画像5/9)
架空の娼婦「ミサキ」の部屋に展示された、いわくありげな彼女の私物(写真:筆者撮影)
(画像6/9)
マダムの私室では、当時の娼館経営について垣間見ることができる(写真:筆者撮影)
(画像7/9)
通常のホテルとは対照的な閉ざされた雰囲気のロビー(写真:筆者撮影)
(画像8/9)
ミラーボールや大きな鏡が独特の雰囲気をつくる客室。大型テレビのスウィッチを消すと鏡になる「ミラーテレビ」を採用することで世界観を保つ。(写真:筆者撮影)
(画像9/9)
娼館をバー&ホテルに再開発、ポルトガルのエロい「黒歴史」が観光の起爆剤に
この写真の記事を読む
次の記事へ
ホテル業界を悩ます「カスハラ」対応、旅館業法の改正で迷惑客はいなくなるか
関連記事
ホテル業界を悩ます「カスハラ」対応、旅館業法の改正で迷惑客はいなくなるか 悲願の人口5万人達成、市昇格に向けて沸く「茨城県阿見町」はなぜ人気なのか 女性を沼に引きずり込むホストクラブの高額請求、現行法でどこまで戦えるか? NFT×デジタル住民票で関係人口を増やせ!旧山古志村で始まる新しい地域再生 山林90%・人口3千人…道北の町のローカルベンチャーはなぜ成功するのか?

本日の新着

一覧
イランの体制崩壊で第3次石油危機が勃発?米国の攻撃は時間の問題か、「ハメネイ後」は内戦状態になるリスクも
藤 和彦
米国で急速に台頭する反イスラエル、極左ばかりか極右まで軍事行動を非難
イランへの軍事行動を辞さない構えのトランプに国民の大半が懸念表明
高濱 賛
時価総額が急拡大「ステーブルコイン」とは何か?FRB・米政府高官が推進姿勢、日本の大手銀がいま乗り出す理由
松嶋 真倫
都議選をSNSが左右するか?SNSは信頼できないがテレビはもっと信頼できない
SNSに群がる人間が冷静で高潔、などということはありえない
勢古 浩爾
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。