【舛添直言】GDPでドイツの後塵、なのに減税議論ばかり岸田内閣の頼りなさ バブル景気の絶頂期、1989年11月の東京証券取引所の風景。場立ちの証券マンが顧客の注文を取り次ごうと殺到する姿は、コンピュータ取引に移行した今では見られない風景(写真:Gamma Rapho/アフロ) (画像2/3) 『プーチンの復讐と第三次世界大戦序曲』 (舛添要一著、集英社インターナショナル) (画像3/3) 岸田文雄首相(写真:つのだよしお/アフロ) (画像1/3) バブル景気の絶頂期、1989年11月の東京証券取引所の風景。場立ちの証券マンが顧客の注文を取り次ごうと殺到する姿は、コンピュータ取引に移行した今では見られない風景(写真:Gamma Rapho/アフロ) (画像2/3) 『プーチンの復讐と第三次世界大戦序曲』 (舛添要一著、集英社インターナショナル) (画像3/3) 岸田文雄首相(写真:つのだよしお/アフロ) (画像1/3) バブル景気の絶頂期、1989年11月の東京証券取引所の風景。場立ちの証券マンが顧客の注文を取り次ごうと殺到する姿は、コンピュータ取引に移行した今では見られない風景(写真:Gamma Rapho/アフロ) (画像2/3) 【舛添直言】GDPでドイツの後塵、なのに減税議論ばかり岸田内閣の頼りなさ この写真の記事を読む