ChatGPT報道でSNSに負けた「知の王者」新聞、情報爆発時代の正しい情報源は?
新聞はChatGPTに関する報道でSNSに出遅れた(写真:AP/アフロ)
(画像1/4)
米重克洋(よねしげ・かつひろ) JX通信社 代表取締役。1988年(昭和63年)山口県生まれ。学習院大学経済学部在学中の2008年に報道ベンチャーのJX通信社を創業。「報道の機械化」をミッションに、国内の大半のテレビ局や新聞社、政府・自治体に対してAIを活用した事件・災害速報を配信するFASTALERT、600万DL超のニュース速報アプリNewsDigestを開発。他にも、選挙情勢調査の自動化ソリューションの開発や独自の予測、分析を提供するなど、テクノロジーを通じて「ビジネスとジャーナリズムの両立」を目指している。
 X(Twitter) アカウント(@kyoneshige)
(画像2/4)
誰にも「脳」を支配されない シン・情報戦略
(米重克洋/KADOKAWA)
(画像3/4)
新聞は人海戦術ゆえに取り合え使えるネタの数に限界がある(写真:アフロ)
(画像4/4)
ChatGPT報道でSNSに負けた「知の王者」新聞、情報爆発時代の正しい情報源は?
この写真の記事を読む
次の記事へ
あの政治家は陰謀論になぜハマった?デマ、フェイクにとらわれる3つの動機
関連記事
あの政治家は陰謀論になぜハマった?デマ、フェイクにとらわれる3つの動機 英国版FBIが警鐘、生成AIによって摘発が困難になる児童ポルノの深い闇 銃乱射事件の追悼文をGPTで書いて炎上、人間は良くてAIがダメな境界線とは ワグネルが暗躍するハイブリッド戦、ウクライナだけではなく日本も「戦時中」 AIが自殺教唆、いったい誰が補償してくれるのか?

本日の新着

一覧
「ラスト1000mで『ここからだよ!』」金栗記念女子5000mで山本有真が2年半ぶりの自己新、田中希実も好アシスト
酒井 政人
米国はイランに「最後の戦争」を仕掛けるのか? 目を離してはいけないイスラエルの動き
オマーンで始まった米国とイランの交渉の行方
松本 太
週平均3.9回、セックスレス夫婦はいなかった!?裏長屋で暮らしていた江戸庶民の性生活のリアル
おおらか?破廉恥?江戸の「風俗」のリアル(12)
永井 義男
残り1000mでスパートが炸裂、日本選手権10000mで鈴木芽吹が初優勝できた理由、葛西、吉居、太田の敗因は?
酒井 政人
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。