サンシャイン60の東に東京国際大学新キャンパスが完成、9月開校前に見学
敷地東側の「IKE・SUNPARK(イケ・サンパーク)」から見る東京国際大学池袋キャンパス(写真:宮沢洋、以下も)
(画像1/20)
2021年春撮影
(画像2/20)
2023年春撮影。上の写真とほぼ同じアングル。左奥に見えるのがサンシャイン60
(画像3/20)
左から滝村菜香アーキテクト、西尾吉貴設計室長、輿石秀人部長、先端デザイン部先端デザイン室|FDLの麻田北斗プロジェクト・アーキテクト
(画像4/20)
サンシャイン60の南側から見る。入り口は4方向にあり、東池袋駅(有楽町線)から歩くとこの門が近い
(画像5/20)
サンシャイン60側(西側)の外構には、各国の国旗がたなびくことになる
(画像6/20)
公園側(南側)の入り口。低層棟の3~4階がV字柱で張り出す。4つある入り口の中でも、ここが一番ダイナミック
(画像7/20)
階段を上ると2階のインターナショナルデッキ
(画像8/20)
2階インターナショナルデッキの公園側。天井パネルやガラス面に緑が移り込んで心地いい
(画像9/20)
2階のアトリウム
(画像10/20)
2階アトリウムと連続するTIU COMMONS
(画像11/20)
(資料:大成建設一級建築士事務所)
(画像12/20)
(画像13/20)
(画像14/20)
(画像15/20)
(画像16/20)
(画像17/20)
(画像18/20)
ガーデンウイング(低層棟)4階のフィットネススタジオ
(画像19/20)
ガーデンウイング(低層棟)3階のジム。マシン類が入るのはこれから
(画像20/20)
サンシャイン60の東に東京国際大学新キャンパスが完成、9月開校前に見学
この写真の記事を読む

連載の次の記事

「池袋西口」巨大再開発、気になる分断を地元目線で解説&提案する!

池袋建築巡礼
1〜 15 16 17 最新
関連記事
サンシャイン60の東、造幣局跡地に何ができる? 東京国際大学新キャンパスの目玉「ステージ」とは 現地で知った衝撃の事実、サグラダ・ファミリアは2026年完成じゃない!? 今も生きる名建築、名古屋の料亭「八勝館」で魯山人も認めた料理に感動 「こんな見せ方が!」見事な展示アイデアの水族館ベスト3 曲がったビル壁面、実は巨大球面の一部では?

本日の新着

一覧
【書評】『なぜヒトだけが幸せになれないのか』〜改めて人間の幸せを問い、現代まで続く「弥生格差革命」を見直す〜
評者:堀内 勉(多摩大学大学院教授 多摩大学サステナビリティ経営研究所所長)
堀内 勉 <Hon Zuki !>
【令和のコメ騒動】大阪・泉大津市のコメ流通改革、中間業者を介さず4割安く調達…米価高騰の影響をどう回避したか
泉大津市長・南出賢一氏に聞く「コメ流通のあるべき姿」①
湯浅 大輝
【マスコミが報じない大相撲】新横綱・大の里の土俵入り、実は雲龍型ではなく不知火型?
間違いだらけの横綱の真実、「あべこべ」に伝わった土俵入りの型
長山 聡
銅に50%、医薬品に200%、強気に戻ったトランプ政権のアキレス腱、関税交渉の難航で再び忍び寄るドルショックの影
【土田陽介のユーラシアモニター】実質的な延長が図られた関税交渉、関税は骨抜きになってもドル離れは確実に進む
土田 陽介
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。