嘘とは何か?フェイクニュースは食べやすい離乳食だからつい口にしてしまう

1冊をかけて「嘘とは何か」を提示した異色の新刊の著者・浅生鴨に聞く
2022.11.3(木) 剣持 亜弥 follow フォロー help フォロー中
時事・社会生活・趣味
シェア7
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
世の中は嘘にまみれている?(写真:masamasa3/イメージマート)
「嘘」をあらゆる視点から突き詰める。『ぼくらは嘘でつながっている。――元NHKディレクターの作家が明かす人間関係の悩みが消えるシンプルな思考法』(ダイヤモンド社)
筆者の浅生鴨氏は元NHKディレクター

ライフの写真

シャブにまみれたオンナたち
人類をつくった哲学や宗教が崩壊してしまった現代
ヘタな偉人伝よりよっぽど有意義な「失敗の本」
デカルトが注目した心と体の条件づけのメカニズム
「2番・坂本」がジャイアンツではまる理由
ダルビッシュ有ら錚々たる「プロ」が信頼する「素人」、誰だ?

本日の新着

一覧
欧州委、アップルを新法違反と正式認定する方針
制裁金は最大で世界年間売上高の10%
小久保 重信
政略結婚、ウラジーミル・プーチンと金正恩の危険な友情
The Economist
「世界の超有名大学を卒業・留学」の肩書が持つ強い影響力
学歴・二重国籍問題:選挙に性善説は禁物、国を亡ぼす
森 清勇
金融市場が不安定化するリスク……欧州委員会が勧告した仏伊など7カ国の財政是正措置が新たな火種に
【唐鎌大輔の為替から見る日本】フランス極右政党は欧州委員会の勧告を素直に受け入れるか?
唐鎌 大輔
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。