1〜 36 37 38 最新

筋金入りの右翼「メローニ」を首相にするイタリアはどこに向かうのか

「極右」「女性だがフェミニストではない」とされる彼女を国民が支持する理由
2022.9.26(月) 木村 正人 follow フォロー help フォロー中
ヨーロッパ
シェア79
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
総選挙に勝利して喜びを爆発させるジョルジャ・メローニ「イタリアの同胞」党首(26日未明の勝利集会で筆者撮影)
以前はプーチン氏を称賛していた右派連合のメローニ、ベルルスコーニ、サルビーニの3氏(右から、22日の選挙集会で筆者撮影)
1987年にイタリア下院議員に当選し、世界にその名をとどろかせた元ハードコアポルノ女優の「チッチョリーナ」ことシュターッレル・イロナ氏。写真は2012年撮影のもの(写真:ANSA/アフロ)
メローニ氏がイタリア初の女性首相になる意味とは(26日未明の勝利集会で筆者撮影)

国際の写真

暗躍するロシア「影の船団」が招く大惨事…原油を密輸しウクライナ戦費を稼ぎ、深刻な環境破壊やスパイ活動の懸念も
プーチン訪朝とクレムリン人事が雄弁に語るロシアの落日
Amazon、台湾に数十億ドル投資 クラウド需要に対応
中国で相次ぐ巨額追徴課税で企業家パニック、日本企業も駐在員も危ない!30年前の過少申告も摘発、その狙いとは…
フレンチショックに揺れる欧州にもう一つの火種、イタリアで首相公選制を問う国民投票の可能性が浮上
韓国で浮上した日韓のパスポートなし往来に呼応する日韓議員連盟、本当にそれでいいの?

本日の新着

一覧
碓氷峠のめがね橋はなぜいまでも人を惹きつけるのか【キムタクドラマBelieveを土木視点で見る】
吉川 弘道 | 牧村 あきこ
プーチン訪朝とクレムリン人事が雄弁に語るロシアの落日
ウクライナ戦争で笑いが止まらない中国、インド、欧米軍需産業
杉浦 敏広
50代になったら肉食になれ!注射や塗り薬などで男性ホルモン補充もいいが、食生活で若さを取り戻すには
和田秀樹の「50代うつよけレッスン」(2)
和田 秀樹
プロスケーター羽生結弦はなぜ、「単独公演」にこだわるのか…技術で競技者を超え、規格外の表現目指す超一流の境地
羽生結弦さん、単独インタビュー後記(前編)
田中 充
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。