ロイヤル・菊地会長「過去の延長に未来はない」と決めた覚悟
(画像1/6)
(画像2/6)
楠本修二郎氏。リクルートコスモス、大前研一事務所を経て、2001年カフェ・カンパニーを設立。
(画像3/6)
菊地唯夫氏。早稲田大学政治経済学部、MBA(ESSEC経済商科大学院大学:仏)。 日本債券信用銀行、ドイツ証券を経て、現在ロイヤルホールディングス代表取締役会長。
(画像4/6)
(画像5/6)
『おいしい経済』楠本修二郎・著。クリックすると詳細ページに飛びます。
(画像6/6)
ロイヤル・菊地会長「過去の延長に未来はない」と決めた覚悟
この写真の記事を読む
次の記事へ
「正直、関係ない」と思われる社会課題への見る目を変えるには?
関連記事
「正直、関係ない」と思われる社会課題への見る目を変えるには? 「SDGs」が世界の富裕層にアプローチするべき根拠 「食は日本の成長戦略である」WIRED CAFE社長が描く未来 「効率性」より「独自性」、カフェ第一人者語る「外食」のヒント 「喧嘩会議」が変わった、たった1つの変化

本日の新着

一覧
ジョブ型人事はつらいよ!「ふつうの会社員」の生存戦略 管理職は罰ゲーム、B評価なら実質減給
【JBpressナナメから聞く】パーソル総合研究所上席主任研究員・藤井薫氏③
藤井 薫 | 細田 孝宏
初任給50万円でもよろこべない!賃上げの不都合な真実…2年目以降の昇給幅は減少、知られざる配分の実態とは
【JBpressナナメから聞く】パーソル総合研究所上席主任研究員・藤井薫氏①
藤井 薫 | 細田 孝宏
米中関税戦争で中国の航空産業が窮地?強気にボーイングを締め出すも国産化は途上、エンジンなど整備にも支障か
福島 香織
大統領就任100日、米メディアが伝えるトランプ政権の厳しすぎる通信簿
支持率は直近80年間で最低の39%、移民政策以外に及第点なし
高濱 賛
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。