「青信号で横断した娘がなぜ」愛娘の遺体と撮った最後の家族写真
亡くなった耀子さんの遺体を囲んで病院で撮影した波多野さん一家の家族写真(波多野さん提供)
(画像1/5)
突然、命を奪われてしまった耀子さん(波多野さん提供)
(画像2/5)
事故現場に立つ波多野さん夫妻(筆者撮影)
(画像3/5)
事故現場の交差点(筆者撮影)
(画像4/5)
波多野さん夫妻にとって何よりの宝だった耀子さん(波多野さん提供)
(画像5/5)
「青信号で横断した娘がなぜ」愛娘の遺体と撮った最後の家族写真
この写真の記事を読む
次の記事へ
死亡事故を起こしたら――あなたの知らない「交通刑務所」の生活
関連記事
死亡事故を起こしたら――あなたの知らない「交通刑務所」の生活 小室さん・眞子さん夫妻NYへ、複雑性PTSDは寛解したのか? 大型バイクで死亡事故、加害者が任意保険に未加入だったら 川に沈んでいた愛息、なぜ県警は「解剖しても無駄」と告げたのか 「虐待で逮捕」転んで頭を打ったわが子を受診させただけなのに また無罪確定、完全に崩れた「揺さぶられっ子症候群」事件の虚構

本日の新着

一覧
猛暑で募る不安「地球は大丈夫か」…身近な「気づき」から誰もが脱炭素化のプレーヤーに
益田 美樹
日本インカレを盛り上げた女子スプリントの戦い、4継は学生新“3連発”が飛び出し、マイルリレーは関西勢が大会新
日本インカレレポート(4)
酒井 政人
【現代の歌姫】テイラー・スウィフトとビヨンセ、2人の間になぜこれほど大きな差がついてしまったのか
木村 正人
日本生まれのカラオケ装置を、世界の権威ある機関が「歴史的偉業」と認定
平賀源内のエレキテルやQRコードなどに並び、IEEEマイルストーンに
川嶋 諭
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。