福岡県の人口最少市、豊前市が台湾に抱きつくワケ…TSMC効果、北部九州の人材争奪戦は少子高齢化対策のチャンス
台湾TSMCの子会社JASM熊本工場=2024年4月撮影(写真:松尾/アフロ)
(画像1/4)
銘傳大学の劉國偉教授(写真:筆者撮影)
(画像2/4)
台北市内のイベントで挨拶する豊前市の後藤元秀市長(右から2人目)と、台湾外交部亜東太平洋司の陳忠正首席総領事(左)ら関係者。陳氏は、領事館に当たる台北駐福岡経済文化弁事処長を経て現職にある(写真:筆者撮影=2024年7月)
(画像3/4)
昨年7月、台北市内でお披露目された豊前市の「若楽」と「豊前天狗太鼓」(写真:筆者撮影)
(画像4/4)
福岡県の人口最少市、豊前市が台湾に抱きつくワケ…TSMC効果、北部九州の人材争奪戦は少子高齢化対策のチャンス
この写真の記事を読む

連載の次の記事

日産をダメにした「スピード不足」、エスピノーサ次期社長はどう立て直す?問われる社外取締役の自浄能力

井上久男の産業インサイト
1〜 18 19 20 最新
関連記事
日産内田社長が退任見通し、後任選びのカギ握る指名委員会に重大責任…テスラとの提携話はなぜ浮上したのか 【ホンダ・日産統合破談の内幕】日産、「自力再建」へちゃぶ台返し…再建計画に不満抱くホンダの子会社化案に反発 2025年大胆予想!トヨタが業界再編に参戦、スズキの持ち分法適用会社化も…ホンダ・日産だけではない生存競争が激化 鴻海・関氏「日本は最重要」、日産買収計画の責任者が語る「EV生産シェア4割」驚愕シナリオ…M&Aで開発・製造強化 【ホンダ・日産統合協議の裏事情】日産狙う鴻海、ゴーン級の大リストラを経産省に提案か…鴻海+3社連合が理想形

本日の新着

一覧
バンカーバスター14発を投下、トランプが「2週間が限度」と言った「2日後」にイラン核施設攻撃に踏み切った理由
トランプとネタニヤフが信じる「力によって平和は生まれる」の哲学は本当に世界に平穏をもたらすか
木村 正人
イラン・イスラム共和国の内情、嫌われている体制は瓦解するか?
The Economist
石丸伸二氏のカリスマ力はもう切れたのか?「再生の道」都議選で当選者ゼロ、街頭で見た石丸人気と結果とのギャップ
【西田亮介の週刊時評@ライブ】急遽ゲスト不在の「一人語りver.」
西田 亮介
日本にまともなリーダーが出てこないのはなぜか?幹部の人生の約3分の1をリーダー教育に費やす自衛隊のリーダー育成
【著者に聞く】『なぜこんな人が上司なのか』の桃野泰徳が語る、「部下が言うことを聞かない」と悩む上司に贈る言葉
関 瑶子
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。