自治体DX待ったなし、まずは徹底したセキュリティ対策を
パネルディスカッションの様子(筆者撮影、以下同じ)
(画像1/4)
パネルディスカッションに参加した石川紀子、堀島佑月、吉田泰己の3氏
(画像2/4)
職員教育の重要性が指摘された
(画像3/4)
モデレーターの高橋範光氏と松本一善氏
(画像4/4)
自治体DX待ったなし、まずは徹底したセキュリティ対策を
この写真の記事を読む
次の記事へ
自治体DX待ったなし、まずは徹底したセキュリティ対策を
関連記事
自治体DX待ったなし、まずは徹底したセキュリティ対策を 待ったなしの自治体DX、成功すれば日本のGDP2000兆円も可能に カメラと写真の未来を体感する4日間イベント、よりきれいにより速く 鎮火から1か月、ロサンゼルス山火事の影響と復興への取り組み AIの急速な普及がエンジニアに多大な精神的負担もたらす、米シアトルの現状

本日の新着

一覧
ロボタクシー独走のグーグル系ウェイモ、ついにシリコンバレーへ
イノベーション牽引の「マウンテンビュー」「パロアルト」「サニーベール」
小久保 重信
90歳まで新しい表現へ挑戦し続けた芸術家・ミロ、同世代のピカソとの深い絆、激動の時代を映す試行錯誤の画業
東京都美術館で「ミロ展」が開幕、屈指の人気作〈星座〉シリーズ3点が来日
川岸 徹
資産1億円でも不幸になる残念な人とは…「お金」と「幸せ」のホントの関係、先行研究とデータが示す投資ブームの罠
頼藤 太希
約2900haが焼失した大船渡の山火事…被害を拡大させた原因は炎の竜巻「火炎旋風」!?
天気・天災の謎(8)
白石 拓
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。