【高額療養費制度】わずか4回の議論、当事者の聞き取りもなし、なぜこれで深刻な病と闘う患者の負担増が決まるのか
高額療養費について取材に応じる福岡資麿厚労相=2月 14日、首相官邸(写真:共同通信社)
拡大画像表示
(画像1/4)
厚生労働省第192回社会保障審議会医療保険部会「高額療養費制度の見直しについて」資料2より
拡大画像表示
(画像2/4)
2月10日、厚労省との面会後、記者団に説明する全国がん患者団体連合会の天野慎介理事長(中央)ら=厚労省(写真:共同通信社)
拡大画像表示
(画像3/4)
高額療養費制度を巡り、福岡厚労相(右)と面会する全国がん患者団体連合会の天野慎介理事長(中央)ら=2月12日午後、厚労省(写真:共同通信社)
拡大画像表示
(画像4/4)
【高額療養費制度】わずか4回の議論、当事者の聞き取りもなし、なぜこれで深刻な病と闘う患者の負担増が決まるのか
この写真の記事を読む
次の記事へ
【高額療養費制度】「生きている価値ないと言われているよう」制度“改悪”なら命を絶たれかねない当事者の悲痛な声
関連記事
【高額療養費制度】「生きている価値ないと言われているよう」制度“改悪”なら命を絶たれかねない当事者の悲痛な声 あえて「住民税非課税世帯」を目指す、年収1000万円超だった大手メーカー社員が定年後に選択した老後の生計 がん患者悩ます奨学金「闘病しながら返せるか、死んだら残額は」 見直すべき時、「湿布薬」「花粉症薬」への保険適用 不足する医療費「上級国民に払わせろ」は正しいか
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。