ニコール・キッドマンが演じる完璧な女性がハマった若い男とのパワー・ダイナミクスの沼が面白い!
ベネチア映画祭で最優秀女優賞を獲得したニコール・キッドマン(写真:AP/アフロ)
(画像1/6)
日本版ポスター。(ハピネットファントム・スタジオによって3/28より全国公開)
(画像2/6)
サミュエル(左)とロミー(右)(画像:A24)
(画像3/6)
AMCのコマーシャルのニコール・キッドマン(画像:A24)
(画像4/6)
サミュエルが注文したグラスミルクを飲むロミー(画像:A24)
(画像5/6)
サミュエルの言いつけに従うロミー(画像:A24)
(画像6/6)
ニコール・キッドマンが演じる完璧な女性がハマった若い男とのパワー・ダイナミクスの沼が面白い!
この写真の記事を読む

連載の次の記事

ロバート・ゼメキス監督がAI技術を駆使した最新作「Here」で描き出したかったもの

映像作家・元吉烈のシネマメリカ!
1〜 4 5 6 7
関連記事
数え切れないほど映画を見たわたしが思う、傑作映画ベスト10 アメリカ人の心をざわつかせる映画「CIVIL WAR」、大統領選の前にガーランドが浮き彫りにした米社会の根本的な不安 ストリッパーとオリガルヒの御曹司の笑えて泣けるラブストーリー「アノーラ」が描き出すアメリカの断層 SNSで肥大化する「理想化された自分」の恐怖をボディホラーで活写した映画「The Substance」はなぜ面白いか 男性俳優の“シャラメ化”に抗うグレン・パウエル、ハリウッドの男らしさを救う新しいスター像

本日の新着

一覧
『べらぼう』平沢常富(朋誠堂喜三二)の正体とは?自称「宝暦年中の色男」、秋田藩士、黄表紙というジャンルを確立
蔦重とゆかりの人々(12)
鷹橋 忍
【大器晩成列伝】マクドナルド創業者レイ・クロック、紙コップを売っていた営業マンが52歳で大胆な挑戦を決意した訳
真山 知幸
トランプが試しているのは合衆国憲法だけではない、米国の自己像そのものに大きな負荷
The Economist
MLB挑戦から1年でNPBに復帰した元日ハム・上沢直之、「ソフトバンク入団」が批判されるべきではない理由
広尾 晃
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。