ウクライナ軍の攻撃を受ける国境の町を日本人ジャーナリストが現地リポート

国境の町に残るロシア人、戦禍のベルゴロド州シェベキノで見たもの
2024.8.25(日) 江谷 入也 follow フォロー help フォロー中
ロシア時事・社会安全保障
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
ロシアのベルゴロド州シェベキノ市でウクライナ軍の砲撃を受けた商店(筆者撮影、以下同じ)
町の入り口の教会
教会内部
被害を受けた建物
住宅の残骸が片付けられ更地になった場所
シェベキノ市内の文化宮殿(2023年5月撮影)
ドローン攻撃を受けた子供広場
シェベキノ市内の慰霊碑(2023年5月撮影)
シェベキノ市内(手前に白いシェルターがある)
シェベキノ市内のモニュメント(2023年5月撮影)

国際の写真

さんざん反日を煽ってきた李在明氏、大統領の座を目前に「私は日本への愛情がとても深い」と唐突な軌道修正
ロスで発生した大規模な山火事に冷たいトランプ、視察要請にも応えず
強制送還者ドナルド・トランプ、新政権下で米国の不法移民はどうなるのか?
SOMPO、ダイハツ、味の素…ブラジル駐在経験者が企業トップに就くケースが目立ち始めた理由とは?
「ウクライナ軍のドローンは1人がエサとなり他の2人で撃墜せよ」北朝鮮兵士の日記が示す希望なき肉弾突撃作戦の内実
激化するマスクの政治介入、独極右政党トップとのX対談はテスラやスペースXへ利益誘導が狙い?日本も他人事ではない

本日の新着

一覧
『弟の夫』死んだ弟の結婚相手はカナダ人男性だった…ゲイポルノ作家・田亀源五郎が描く真面目に温かいホームドラマ
大人の漫画の読み方(6)
石川 展光
レビューサイトで5点をつける人と1点をつける人は何が違うのか、文体からわかる老害度
【メンターになる人、老害になる人(2)】メンターな人であり続けるための要件
前田 康二郎
さんざん反日を煽ってきた李在明氏、大統領の座を目前に「私は日本への愛情がとても深い」と唐突な軌道修正
李 正宣
強制送還者ドナルド・トランプ、新政権下で米国の不法移民はどうなるのか?
The Economist
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。