晩年の毛沢東、若い頃の無理と不養生がたたって身体はボロボロ、それでも若い女性を抱き続けた性へのあくなき執念
毛沢東(写真:Universal Images Group/アフロ)
拡大画像表示
(画像1/5)
1960年ごろの陳毅(左)と毛沢東(写真:Heritage Image/アフロ)
拡大画像表示
(画像2/5)
1972年2月、訪中したニクソン大統領と握手する毛沢東。ふっくらして健康そうに見えるが実は顔がむくんでいたのだという(写真:AP/アフロ)
拡大画像表示
(画像3/5)
毛沢東の4番目の妻となった江青。人気女優だったが、毛沢東との付き合いはじめたとき毛はまだ結婚しており、当初は不倫関係だった(写真:akg-images/アフロ)
(画像4/5)
北京の人民大会堂に安置され、党旗に包まれた毛沢東の遺体。防腐処理され、現在は天安門広場にある毛首席記念堂に安置されている(写真:中国通信/時事通信フォト)
拡大画像表示
(画像5/5)
晩年の毛沢東、若い頃の無理と不養生がたたって身体はボロボロ、それでも若い女性を抱き続けた性へのあくなき執念
この写真の記事を読む

連載の次の記事

「俺はモンキー、勲章なんて似合わん」と叙勲を辞退、無給で国鉄総裁の重責を背負った硬骨漢・石田禮助の生き様

「あの人」の引き際――先人はそのとき何を思った
1〜 3 4 5 最新
関連記事
引き際を誤ったばかりに…失禁しながらも12時間放置された独裁者スターリンの最期 酒浸りで精神状態不安定のニクソンは叫んだ、「核のボタンを持ってこい」 「酔って妻を斬殺」と報じられた第2代総理大臣・黒田清隆、驚愕の「酒癖」 日本の航空史上最悪の日航ジャンボ機墜落事故、直後の現場の惨状と異臭

本日の新着

一覧
DeepSeekが火蓋を切りOpenAIが後に続いた生成AI技術のオープン化競争、戦いの帰趨は果たしてどうなる?
【著者が語る】『DeepSeek革命』の長野陸に聞く、高精度・低コストを実現した新時代のAI開発戦略
関 瑶子
ミネソタ州議会議員殺害でも能天気に続いたトランプ軍事パレード、米政権の“独裁化”に全米で数百万人が「NO!」
楠 佳那子
「アートは人類が滅亡しないためのもの」なぜ加藤泉は『千總』『アンテプリマ』と、ファッションとコラボしたのか?
日々是流行(第11回)
萩原 輝美
ウクライナ戦争に重大な変化もたらすイスラエルのイラン空爆、ロシアの無人機生産が激減へ
西村 金一
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。