実は学問として存在していない?歴史学者が「古記録学」を学ぶ理由
『御堂関白記』寛弘四年八月十一日条(自筆本)陽明文庫蔵 (倉本一宏著『「御堂関白記」を読む』講談社学術文庫より)
(画像1/2)
『平安貴族列伝』倉本一宏・著 日本ビジネスプレス(SYNCHRONOUS BOOKS)
(画像2/2)
実は学問として存在していない?歴史学者が「古記録学」を学ぶ理由
この写真の記事を読む

連載の次の記事

平安京の人口は?よく見る平安京図のとおりではなかった?藤原氏でも公卿になれない?意外に知らない平安時代の常識

「光る君へ」で話題、歴史学者・倉本一宏に聞く、学校では習わない平安時代
1 2 3 4 5
関連記事
平城太上天皇の変を鎮圧した藤原冬嗣の七男・良仁、北家でありながら十分な出世ができなかった理由 平安時代は「一夫多妻制」という誤解、一夫一妻制、婿入り婚の真実 実力と運とコネ、一度没落したら終わり? 現代も変わらない、平安貴族の出世に必要なもの 平安貴族の年収は?10年間無官だった紫式部の父・藤原為時はどう生活していたのか? 貴族に生まれたら貴族しかやることがない、藤原氏でも官職に就けない平安貴族の仕事事情 「平安貴族は愚か」という思い違い、1000年経っても変わらない人間の本質

本日の新着

一覧
今上天皇が見つめた“もうひとつの戦後”──終戦から80年、北の大地モンゴルで捧げられた白い花輪の「道しるべ」
つげ のり子
2つに大別されるラ・トゥール、静謐で精神性の高い「夜の情景」と臨場感あふれる「昼の情景」の魅力を徹底解説
もう一度学ぶ西洋美術史(第35回)ジョルジュ・ド・ラ・トゥール(4)
田中 久美子
混迷の参院選、「医療政策」の切り口から見た各党の主張はこんなに違った!
参院選で主要政党が掲げる医療政策とその狙いを読み比べた
中山 俊
ガンダム・ルパン・キンプリに見る共通点、単なるリメイクでもリブートでもない「新解釈」の創作法とは
乃至 政彦
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。