「縮小ニッポン」で繰り返される悲劇、過疎地域を直撃した能登半島地震の教訓
大地震の被害に遭った石川県輪島市(写真:AP/アフロ)
(画像1/5)
道路も至るところで寸断されている(石川県穴水町近郊、写真:ロイター/アフロ)
(画像2/5)
基調な観光資源だった輪島の朝市(写真:Shinobu Soga/a.collecyionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ)
(画像3/5)
震度7の大地震で被害を受けた石川県輪島市(写真:ロイター/アフロ)
(画像4/5)
1月8日、非常災害対策本部会議で発言する岸田首相(左/写真:共同通信社)
(画像5/5)
「縮小ニッポン」で繰り返される悲劇、過疎地域を直撃した能登半島地震の教訓
この写真の記事を読む

連載の次の記事

空前の株高!なのに実質賃金20カ月連続マイナスという歪んだ日本経済の末路

縮みゆく国・日本の針路
1〜 40 41 42 最新
関連記事
能登半島地震、なぜ道路復旧が進まないのか?大雪で春まで一斉疎開の可能性も 能登半島地震であえて問う、20年後に消滅する地域に多額の税金を投入すべきか 「震度7から29年後のまち」神戸市長田区で、能登半島の今後を想う 発生確率70%の「都心南部直下地震」、死者6000人超の被害が想定される惨状 能登半島地震を「処理水放出の報い」と喜ぶ中国人、習近平の思想統制の影響か 「南海トラフ大地震」で日本経済は壊滅的打撃、新たな国づくりを志向する道も

本日の新着

一覧
ついに反撃の狼煙を上げた米メディア、トランプの政府機関私物化を糾弾
CIA、FBIを人事で掌握、メディア退治に乗り出したトランプに挑戦状
高濱 賛
【Podcast】上海で増える若いホームレス、夏季ダボス「中国はイノベーションセンター」と持ち上げるも、経済はボロボロ
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
港区では中古マンションもついに2億円台に!これから注目度が増しマンション価格高騰が見込まれるエリアはどこか
山下 和之
なぜ国際決済銀行(BIS)は「ステーブルコイン」に否定的なのか…背後にドル基軸、中央銀行デジタル通貨を巡る攻防
中島 厚志
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。