「私の性別は?」灘校生がトランスジェンダー女性から学ぶセクシュアリティ
このあと約25年前の写真を見せる「捨て身のギャグ」で授業が開始(写真:おおたとしまさ)
(画像1/4)
土肥さんのレジュメより
拡大画像表示
(画像2/4)
性の多様性を表す「ジェンダーブレッド・パーソン
拡大画像表示
(画像3/4)
学校のしくみ自体がシスジェンダー用にできている(写真:おおたとしまさ)
(画像4/4)
「私の性別は?」灘校生がトランスジェンダー女性から学ぶセクシュアリティ
この写真の記事を読む

連載の次の記事

「生理について聞いていい?」桐朋男子が女子に「爆弾」テーマを投げてみた

ルポ・男子校の性教育
1 2 3 4 最新
関連記事
「性的同意ってなに?」灘校生が甲南女子大生と学ぶ、生理の悩みとデートDV 【ルポ・男子校の性教育】巣鴨が問い直す「男らしさ」、題材は「逃げ恥」 ジェームズ・ディーンも性被害? 性的指向と性的嗜好の違いとは 愛する2人、一方はトランスジェンダー、その目に映る未来は 五輪のトランスジェンダー重量挙げ選手に見る韓国の社会的包摂

本日の新着

一覧
【書評】『Supremacy』〜生成AIの熾烈な開発競争の裏側で置き去りにされていった倫理の問題〜
評者:黒田 由貴子(ピープルフォーカス・コンサルティング創業者、多摩大学サステナビリティ経営研究所フェロー)
黒田 由貴子 <Hon Zuki !>
物価は上がるのに景気が冷えるのはなぜか?インフレでも財布の紐を緩めない日本人と日本経済に必要な「高圧経済」
【著者に聞く】『新型インフレ』の永濱利廣が語る、節約一辺倒のデフレマインドから脱却するには
関 瑶子 | 永濱 利廣
【Podcast】日本の建物は南海トラフ地震に耐えられない、現行基準は「ぺチャンコにならない」という基準、居住機能の維持は困難
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
米アマゾン、地方へ「当日配送」拡大 新たに4000カ所、都市部との格差埋める
40億ドル超投資、AIで需要予測 ウォルマートなどに対抗、物流勢力図に変化も
小久保 重信
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。