サッカーだけでなく経済も低迷するドイツと高成長を謳歌するギリシャの明暗

経済危機に陥ったギリシャだが、構造改革を進め、いつの間にか復活の狼煙
2023.9.12(火) 土田 陽介 follow フォロー help フォロー中
中国ヨーロッパ
シェア27
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
ギリシャにあるピレウス港(写真:新華社/共同通信イメージズ)
(注)成長要因は名目GDPの変化の寄与、財政要因は公的債務残高の変化の寄与を意味する (出所)ギリシャ財務省、同統計局
拡大画像表示
(注)景気要因は実質GDPの変化による寄与、物価要因はGDPデフレーターの変化による寄与、財政要因は公的債務残高の変化による寄与を意味する (出所)ユーロスタット
(出所)各国中銀
(出所)ギリシャ中銀
ギリシャ最大の港湾であるピレウス港の経営は、中国遠洋海運集団による出資後に着実に改善している(写真:Konstantinos Zilos/SOPA Images via ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ)

国際の写真

バイデンとトランプ「米史上最悪のTV討論会」、米有権者の評価は?
「観光客は帰れ!」スペインでオーバーツーリズム戦争…バルセロナは「エアビー禁止」、英国ではボイコット運動も
月の裏側に五星紅旗を立てた中国、専門家が示唆する月面探査で狙うある「利権」
【イラン情勢次第で原油価格急騰も】ヒズボラ・イスラエルの全面戦争が勃発すれば、イランもEUも巻き添えに
F-16供与やロシア領への攻撃認可でウクライナ軍攻勢へ、どうなる和平交渉
中国での日本人母子刺傷事件は本当に「偶発」か?弱腰日本は格好のターゲット、反日高揚の危険な周期に

本日の新着

一覧
「ポスターも掲示板ももう要らない」劣化した都知事選、前都知事が“改革案”を提言
【舛添直言】それこそが「有為の新人」を排除する仕組みに
舛添 要一
どう見ても戦国時代に「城」として築かれた「菅谷館」が、畠山重忠の「館」と言われるのか?
東京近郊の「問題な城跡」を歩く(3)菅谷館か菅谷城か(後編)
西股 総生
『光る君へ』筆マメな藤原宣孝の猛アプローチで夫婦になるも、紫式部が新婚早々に大激怒したワケ
真山 知幸
『鎌倉殿の13人』で注目された畠山重忠の館といわれる「菅谷館」が抱える、大きな問題とは?
東京近郊の「問題な城跡」を歩く(2)菅谷館か菅谷城か(前編)
西股 総生
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。