天皇陛下が供花に、インドネシア英雄墓地に眠る残留日本兵たちもきっと涙を…
6月17日、インドネシアのスカルノ・ハッタ国際空港に到着した天皇・皇后両陛下(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
(画像1/3)
独立宣言を読み上げるスカルノ。右にいるのがハッタ(1945年8月17日)(Frans Mendur (also Frans Mendoer) (1913 – 1971), Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で)
(画像2/3)
『帰還せず 残留日本兵 六〇年目の証言』(青沼陽一郎著、小学館文庫)
(画像3/3)
天皇陛下が供花に、インドネシア英雄墓地に眠る残留日本兵たちもきっと涙を…
この写真の記事を読む
次の記事へ
今春から大学に通われている愛子さまが卒論に選ぶテーマは「松尾芭蕉」?
関連記事
今春から大学に通われている愛子さまが卒論に選ぶテーマは「松尾芭蕉」? 中国も食指伸ばす中、ベトナムが日本に支援要請した「高速鉄道計画」 途上国から見ればウィンウィンではなかった一帯一路、軌道修正が始まった 中国にさらわれたインドネシア高速鉄道プロジェクトはいま… 写真で見る日本の国葬、昭和天皇「大喪の礼」の伝統美と国民の弔意の表し方

本日の新着

一覧
世界遺産を「保税会場」にした見応え アンゼルム・キーファーの展覧会が元離宮二条城で開催中
なぜこの展覧会は文化財活用の画期的な事例なのか?
沢田 眉香子
【トランプ関税交渉】焦点は自動車関税、交渉は難航確実…コメ輸入拡大「ミニマムアクセス枠内」はまやかし
【JBpressナナメから聞く】明星大学教授・細川昌彦氏
細川 昌彦 | 細田 孝宏
カナダ総選挙、反トランプで支持率急回復の与党は逃げ切れるか…暴言までそっくり「ミニ・トランプ」の野党は失速
楠 佳那子
参院選で国民民主党はどこまで伸ばせるか?税金を払っている世代にフォーカスするという戦略の伸びしろ
【著者に聞く】玉木雄一郎が語る、経済政策と安全保障政策
長野 光 | 玉木 雄一郎
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。