「障害者の仕事は自分でつくる」、連続起業家になったパラリンピアンの挑戦

視覚障害者柔道の元日本王者、初瀬勇輔氏が事業に挑戦する理由
2023.2.5(日) 田中 圭太郎 follow フォロー help フォロー中
経営組織人材育成時事・社会
シェア494
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
「築地果汁創作所 大井町店」を開店したパラリンピアンで起業家の初瀬勇輔氏
店頭に並ぶフルーツサンド
初瀬氏(左)は全日本視覚障害者柔道大会で7連覇を果たしている(写真:SportsPressJP/アフロ)
店頭で接客する日本パラリンピック委員会委員長の河合純一氏(写真提供:初瀬氏)
東京2020パラリンピック金メダリストの木村敬一氏(左)と車いすバスケットボール元日本代表キャプテンの根木慎志氏(右)(写真提供:初瀬氏)
日本オリンピック委員会(JOC)が推進する現役トップアスリートの就業マッチング制度「アスナビ」によるパラアスリート採用企業交流会で話す初瀬氏(右)(写真:アフロスポーツ)

ビジネスの写真

欧州委、アップルを新法違反と正式認定する方針
人類は生成AIをいかにして制御するのか?EUで成立したAI規制法400ページの核心
「製薬企業はサイエンスに実直であるべき」塩野義製薬が重視する「データドリブン経営」の要件
デジタル時代だからこそ「現物教育の重要性が増している」、住友電工の“現場で育てる”モノづくり人材育成法
企業は生成AIのガバナンスにどう取り組むべきか?東京大学・横山広美教授が語る自社ブランド毀損の防ぎ方
【三国志に見る上手い抜擢術】こころざしと、才能や能力のどちらが重要か?

本日の新着

一覧
政略結婚、ウラジーミル・プーチンと金正恩の危険な友情
The Economist
土の城を撮るなら「広角レンズ」で…土塁や空堀など草木に覆われた地面には、画角10度の差がモノをいう
土の城を撮るなら広角レンズで(前編) 
西股 総生
ロシア・北朝鮮「軍事同盟」の破壊力、孤立するプーチンと金正恩が共闘…核開発が加速し拉致問題解決はさらに遠のく
【やさしく解説】ロシア・北朝鮮「包括的戦略パートナーシップ条約」とは
西村 卓也 | フロントラインプレス
「世界の超有名大学を卒業・留学」の肩書が持つ強い影響力
学歴・二重国籍問題:選挙に性善説は禁物、国を亡ぼす
森 清勇
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。