銀河の超絶美画像、昆虫サイボーグ…注目の科学ニュース10選
地球から6500光年離れた「わし星雲」の中にある星形成領域、通称「創造の柱」を映したハッブル(左)とウェッブ(右)の画像。ウェッブの画像では、星間ガスと塵の先端に生まれたばかりの赤い星が見える(提供:NASA, ESA, CSA, STScI, and Alyssa Pagan (STScI)/CNP/Abaca/アフロ)
(画像1/7)
5つの銀河が接近している「ステファンの五つ子銀河」の画像(提供:NASA, ESA, CSA, STScI, Webb ERO Production Team/ロイター/アフロ)
(画像2/7)
本コラムは新潮社の会員制国際情報サイト「新潮社フォーサイト」の提供記事です。フォーサイトの会員登録はこちら
(画像3/7)
宇宙船オリオンから撮影された月の画像(提供:Nasa/Planet Pix/ZUMA Press/アフロ)
(画像4/7)
サイボーグ昆虫と3Dプリントバックパック(写真:ロイター/アフロ)
(画像5/7)
培養皮膚に被覆された指型ロボットの関節運動(A)、表皮組織の確認(B)、表皮組織の特性である撥水性の確認(C)(東京大学プレスリリース、https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z0114_00019.html
(画像6/7)
(画像7/7)
銀河の超絶美画像、昆虫サイボーグ…注目の科学ニュース10選
この写真の記事を読む
次の記事へ
「量子もつれ」と「ベルの不等式」を犬の散歩でたとえると?
関連記事
「量子もつれ」と「ベルの不等式」を犬の散歩でたとえると? 2022年イグ・ノーベル賞発表! ふたりの気が合うと鼓動まで合う?! 「ノーベル賞2回」はどのように獲得されたか? 新たに撮影されたブラックホール、太陽系は奇跡的に「幸せ」な世界だった ハッブル“定数”なのに、近くと遠くで食い違うのはなぜ?

本日の新着

一覧
土佐藩士・武市半平太、幕末前半の政治史に大きな足跡を残した尊王志士の生涯
幕末維新史探訪2025(12)武市半平太没後160年―壮絶な人生の実相①
町田 明広
頑張ったサラリーマンが搾取される社会…現役世代で社会保障制度に怒り爆発、超高齢化の次は世代内格差で社会分断
橘玲氏が語る「現役世代と手取り、超高齢化社会日本の行方」②
湯浅 大輝 | 橘 玲
「厚労省の陰謀」暴かれた!ねんきん定期便に事業者負担分が明記、顕在化する「老人ファシズムvs現役世代の怒り」
橘玲氏が語る「現役世代と手取り、超高齢化社会日本の行方」①
湯浅 大輝 | 橘 玲
日本は貧しい?「ビッグマック指数」で測る通貨の購買力、ラテ・iPhone・ビリー…世界商品の値段を指数化する意味
【やさしく解説】ビッグマック指数とは
フロントラインプレス
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。