赤尾敏と野村秋介、昭和~平成に異彩を放った2人の「大物右翼」
昭和天皇崩御の直後、大日本愛国党総裁の赤尾敏(写真:橋本 昇)
拡大画像表示
(画像1/5)
昭和天皇崩御の日、皇居前広場で「陛下がお隠れあそばされた」と嘆く赤尾敏。後ろは大日本愛国党の筆保泰禎書記長(写真:橋本 昇)
拡大画像表示
(画像2/5)
昭和天皇崩御の日、皇居前広場で、群がるカメラマンに「おまえたちは!」とステッキを振り上げる赤尾敏(写真:橋本 昇)
拡大画像表示
(画像3/5)
微笑む野村秋介。時折見せるその心の裏側に凄みが見え隠れしていた。(写真:橋本 昇)
(画像4/5)
国会議事堂前でゴロリと寝転んでポーズを決める新右翼の大物・野村秋介(写真:橋本 昇)
(画像5/5)
赤尾敏と野村秋介、昭和~平成に異彩を放った2人の「大物右翼」
この写真の記事を読む

連載の次の記事

ウクライナに一刻も早く平穏を、蘇る「市民が狙われた」ボスニア紛争の記憶

1〜 14 15 16 最新
関連記事
コロナやミサイルで非常時に「夫人同伴外遊」の文在寅に批判殺到 「国家のため、総書記のため」中国選手に誓わせる北京五輪の黒幕 死亡事故、加害者の虚偽供述で歪められた真相追究した遺族の闘い 「謝罪会見がカワイイ」と経歴詐称妻に萌える韓国大統領選の混沌 日大全共闘と敵対、学生用心棒からドンにのし上がった田中英壽

本日の新着

一覧
【問題は経済成長より分配】東京都1つ分の労働力が消えたのにプラス成長の日本、働き手は十分に頑張っているが…
「2%成長」は幻想、参院選後の政策で重要なのは「困り事」の直視だ
神津 多可思
イランの歴史に刻まれた「米国の裏切り」とは、強硬姿勢のトランプ大統領にもひるまないワケ
【やさしく解説】イラン問題②
フロントラインプレス
参院選で野党勢力が訴えるインフレ下の財政拡張は日本版トラスショックの呼び水か?金利上昇と円安が進む不気味
【唐鎌大輔の為替から見る日本】日本版トラスショックの現実味(前編)、4つの論点からの比較論考
唐鎌 大輔
「基準を超える線状降水帯」の予測はなぜ難しいのか?もはや気象現象ではなく災害、その脅威にいかに立ち向かうか?
【Straight Talk】気象学者・坪木和久氏が指摘、予測が当たるかどうかではなく既に危険が差し迫っているとの認識を
関 瑶子
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。