中国から消えたアフリカ・南アジアの個人貿易商たち
コロナ禍で閉鎖された広州市のアフリカ人街(宮崎一騎さんの旅行記『ミドルキングダムの冒険』から)
(画像1/8)
深圳市で行われた外国人向けの中国文化紹介イベント(2018年、筆者撮影)
(画像2/8)
広州市内の電子市場。中央にキャリーケースを持ったバイヤーらしき人物が写っている(2018年、筆者撮影)
(画像3/8)
アフリカ市場を視野に入れたつけ毛やかつら。広州市のアフリカ・南アジア人街の市場で(2019年、筆者撮影)
(画像4/8)
世界的な日用品の市場であることを示す義烏市のポスター(2019年、筆者友人撮影)
(画像5/8)
現地の大規模卸売市場の一つ。商品点数170万種類以上を誇る世界最大の市場などが同地に開設されている(筆者友人撮影)
(画像6/8)
コロナ禍で閑散としたアフリカ人街(宮崎一騎さんの旅行記『ミドルキングダムの冒険』から、https://middle-kingdom.com/china-travel-coronavirus-pandemic-experience-diary-guangzhou-20/
(画像7/8)
2020年11月に義烏市が招いた外国人バイヤー。現地経済のカギを握る雑貨集積市場の維持のためにさまざまな試みがされている(筆者友人撮影)
(画像8/8)
中国から消えたアフリカ・南アジアの個人貿易商たち
この写真の記事を読む
次の記事へ
アリババ、テンセント寡占市場に有力2社が参入
関連記事
アリババ、テンセント寡占市場に有力2社が参入 電子から美容へ!「中国の秋葉原」の大転換 2021年春節大移動、「帰省主体」から変化の兆し 「ゼロから作る知識集約都市」10年目の“想定外” 中国でテスラの前に現れた意外すぎる強力ライバル

本日の新着

一覧
昭和53年、加賀・山中温泉に誕生したスモールラグジュアリーホテルはなぜ、今も異端なのか?
1万坪にたった10室 伝説的宿「かよう亭」は今日も美しい
沢田 眉香子
ガンダム・ルパン・キンプリに見る共通点、単なるリメイクでもリブートでもない「新解釈」の創作法とは
乃至 政彦
AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢
ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う
小久保 重信
2つに大別されるラ・トゥール、静謐で精神性の高い「夜の情景」と臨場感あふれる「昼の情景」の魅力を徹底解説
もう一度学ぶ西洋美術史(第35回)ジョルジュ・ド・ラ・トゥール(4)
田中 久美子
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。