「はやぶさ2」小惑星の砂採取! 大漁への期待大
サンプルコンテナ内部に、小惑星リュウグウのものと考えられる黒い砂粒状のサンプル(画像右端)が確認された。(画像:JAXA)
(画像1/12)
「はやぶさ2」のサンプルリターン成功を喜ぶプロジェクトメンバー(左から臼井寛裕JAXA宇宙科学研究所地球外物質研究グループ長、津田雄一はやぶさ2プロジェクトマネジャー、吉川真はやぶさ2ミッションマネジャー)。12月8日の記者会見にて。
(画像2/12)
カプセルがJAXA相模原キャンパスに到着。慎重に運ばれている。
(画像3/12)
ファンから送られた大漁旗を広げる「はやぶさ2」チーム。後ろにはカプセルを羽田空港から運んできたトラック。玉手箱の中身が大漁でありますように!
(画像4/12)
真空環境下から窒素環境下へ。5つの部屋を(画像で)反時計回りで作業は進められていく。(JAXA発資料より)
(画像5/12)
「サンプルコンテナ開封機構」に取り付け、密閉を保ったままクリーンチャンバーに接続するための分解作業を実施。リハーサル時の写真。(画像:JAXA)
(画像6/12)
クリーンチャンバーCC3-1に接続し、真空環境にする。リハーサル時の写真。(画像:JAXA)
(画像7/12)
真空環境下でサンプルコンテナの中からサンプルキャッチャーを取り出し、ふたを外す。(画像:JAXA)
(画像8/12)
【動画:画像をクリックして再生】クリーンチャンバーCC3-1でのサンプル回収の様子(リハーサル)。(動画:JAXA)
(画像9/12)
(画像10/12)
「はやぶさ2」に搭載したMINERVA-Ⅱ1 Rover-1Bが撮影したリュウグウ。(画像:JAXA)
(画像11/12)
宇宙研正門近くでは、多数の市民らがカプセルの到着を待ちわびていた。左のオレンジのスーツに身を包むのは、市民からの公募で愛称がつけられた相模原市の特別高度救助隊「スーパーレスキュー はやぶさ」。
(画像12/12)
「はやぶさ2」小惑星の砂採取! 大漁への期待大
この写真の記事を読む
次の記事へ
おかえり「はやぶさ2」、宇宙からも見守った里帰り
関連記事
おかえり「はやぶさ2」、宇宙からも見守った里帰り はやぶさ2の集大成、リュウグウの“玉手箱”を地球へ 大崩壊のアレシボ望遠鏡が支えた奇跡のはやぶさ計画 小惑星2回着陸の離れ業、はやぶさ2大成功の要因は? 葛藤を乗り越えて「はやぶさ2」2度目の着陸へ

本日の新着

一覧
ガンダム・ルパン・キンプリに見る共通点、単なるリメイクでもリブートでもない「新解釈」の創作法とは
乃至 政彦
参政党旋風は米国でも吹くか、マスク新党がトランプキラーになる可能性
狙いは上院3議席、下院は10議席でキャスティングボート狙う
高濱 賛
混迷の参院選、「医療政策」の切り口から見た各党の主張はこんなに違った!
参院選で主要政党が掲げる医療政策とその狙いを読み比べた
中山 俊
今上天皇が見つめた“もうひとつの戦後”──終戦から80年、北の大地モンゴルで捧げられた白い花輪の「道しるべ」
つげ のり子
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。