子どもたちを直撃する英国社会のショッキングな格差
英国・ロンドンの風景。『子どもたちの階級闘争』では「底辺託児所」を舞台に英国社会の格差と分断のショッキングな情景が描かれる。(写真はイメージ)
(画像1/4)
子どもたちの階級闘争
ブロークン・ブリテンの無料託児所から

作者:ブレイディ みかこ
出版社:みすず書房
発売日:2017-04-19
(画像2/4)
本コラムはHONZの提供記事です
(画像3/4)
(画像4/4)
子どもたちを直撃する英国社会のショッキングな格差
この写真の記事を読む
次の記事へ
部下を潰していることに気づかないデキる上司たち
関連記事
部下を潰していることに気づかないデキる上司たち 実はこんなにイカを食べている日本人 失われた20年の本当の原因は「頑張りすぎた」から リッチに暮らす中国人留学生が内心は憂鬱な理由 科学の力が明らかにしてしまったダイエットの真実

本日の新着

一覧
ヒルマ・アフ・クリントは抽象画のパイオニアなのか?時代に埋もれていた女性画家の世界を驚愕させた才能の全貌
東京国立近代美術館で「ヒルマ・アフ・クリント展」が開幕
川岸 徹
「実は、トランプ大統領がウクライナに同情的になりつつある」政権内で揺れ動く不安定なウクライナ評価
【StraightTalk】アメリカのウクライナ支援はいつまで続くのか?
長野 光
「追加利上げはいつか?」ばかりでいいのか、日銀の「市場との対話」にはもっと多くの論点があるはず
不確実性の時代、中央銀行と金融市場の対話も変わらねばならない
神津 多可思
【商品券配布問題】識者が改めて解説、石破総理は違法性を認めて謝罪すべきだと言える理由
【西田亮介の週刊時評】政治資金規正法を読めばわかる「第何条どの条文を仰っていますか」の答え
西田 亮介
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。