本コンテンツは、2025年3月に配信したJapan Innovation Review主催の「第16回 マーケティング&セールスイノベーションフォーラム」における「基調講演:貴社のインサイドセールスは何故失敗に終わったのか/上島千鶴氏」のアーカイブ配信動画(25分34秒)です(役職等を含め、内容は講演当時のものです)。

 インサイドセールス組織を立ち上げてはみたものの、成果が上がらなかったという企業は少なくない。「失敗の理由はだいたい3つに集約されます」と語るのは、BtoBマーケティング×営業変革コンサルティングに約20年従事してきたNexal代表取締役の上島千鶴氏だ。成功している組織の共通点など、インサイドセールス組織を検討・再検討している企業必見の情報について上島氏が解説します。

講演動画はコチラ

講師よりメッセージ

 Saasベンダーを参考に非対面型のインサイドセールス組織を立ち上げても、期待ほど成果が出ないために従来型の営業組織に戻した企業が増えています。特に、産業財・生産財の製造業やソリューション提案を行うITなど、①インサイドセールスが失敗する理由と、②成果を出すための成功要因、③これからの営業組織のあり方について必要なポイントを解説します。

【TOPICS】

  • インサイドセールスが失敗する理由は3つ
  • 成果を出しているIS組織の共通点
  • これからの営業組織のあり方
  • インサイドセールス組織を検討・再検討している企業へ