文=酒井政人

2023年11月5日、全日本大学駅伝、7区を走る平林清澄(國學院大) 写真=SportsPressJP/アフロ

駒大が一度もトップを譲らない〝完全優勝〟

 11月5日に開催された全日本大学駅伝は2度目の4連覇を飾った駒大がとにかく強かった。8人全員が区間3位以内で、1区赤津勇進(4年)、2区佐藤圭汰(2年)、6区安原太陽(4年)、8区山川拓馬(2年)が区間賞。3区篠原倖太朗(3年)は日本人トップだった。

 1区赤津がラスト勝負を制してトップ中継を果たすと、その後は一度も首位を譲らない〝完全優勝〟を達成。後続に3分34秒もの大差をつける圧巻のレースを完結させた。

全日本大学駅伝、優勝した駒大の選手たち。左から2区の佐藤圭汰、6区の安原太陽、1区の赤津勇進、5区の伊藤蒼唯、8区の山川拓馬、4区の赤星雄斗、3区の篠原倖太朗 写真=日刊スポーツ/アフロ

「他大学に隙を与えることなく、駒大の強さを示すことができたと思います。今日のレースに関しては満点に近い評価ができますね。今後は箱根駅伝を全力で取りにいき、ぜひ2年連続の3冠を達成したい」

 駒大・藤田敦史監督も絶賛するほどの完勝劇だった。そのなかで最強軍団に〝負けない走り〟を見せた選手がいる。彼らのレースを振り返りたい。

 

2区の区間記録を上回った青学大・黒田と東農大・前田

全日本大学駅伝、2区を走る黒田朝日(青学大) 写真=SportsPressJP/アフロ

 順位変動が大きい2区は駒大・佐藤のスピードが炸裂。5㎞13分48秒で突っ込むと、後続をグングンと引き離していく。従来の区間記録(31分12秒/創価大・葛西潤)を11秒塗り替える31分01秒で区間賞に輝いた。

 佐藤のタイムには届かなかったが、青学大・黒田朝日(2年)と東農大・前田和摩(1年)も区間記録(黒田が31分09秒、前田が31分11秒)を上回っている。

 黒田は出雲駅伝2区で佐藤と区間賞をわけあった選手。トップと9秒遅れの8位で走り出すと、中大・中野翔太(4年)、早大・山口智規(2年) を含む6人を抜き去った。青学大・原晋監督が「キッチリと走ってくれました。箱根はエース区間の2区でも山上りの5区でも走れると思いますね」と評価するほどだった。

 一方、今回が学生駅伝デビューとなった前田はトップと20秒差の10位でスタートを切った。3秒後遅れで順大・三浦龍司(4年)が追いかけてくる展開だったが、「後ろは気にせず、佐藤圭汰さんを意識していました」と前だけを見つめて攻め込んだ。3㎞を8分14秒で入ると、創価大、大東大、國學院大、中大、帝京大をかわす。10㎞過ぎには6月の全日本大学駅伝関東学推薦校選考会で先着された東京国際大のアモス・ベット(1年)も抜き去り、4位でタスキをつなげた。

「区間新記録ということで目に見える結果としてはすごくうれしいです。突っ込んで入って、最後は耐えるというイメージだったので、予定通りでした。区間賞を目標にしていたので、悔しい部分もありますが、(箱根予選会との連戦を)やりきれて良かったです。次は箱根駅伝2区の区間賞を目指して頑張っていきたい」

 全日本と箱根の予選会でU20日本歴代2位(10000m28分03秒51、ハーフ1時間01分42秒)を叩き出したスーパールーキーの快進撃は止まりそうにない。