春でも熱中症に注意!?「フェーン現象」はなぜ、異常高温をもたらすのか?
写真/siro46/イメージマート
(画像1/5)
【図表1】観測史上最高気温のランキング
出典:気象庁
(画像2/5)
【図表2】北海道東部が記録的な高温になった要因 
2019年5月26日、北海道東部は暖かい空気と強い日射にフェーン現象が追加されて異常な高温を記録した 出典:気象庁
(画像3/5)
【図表3】乾いた風が山を越えるときの温度変化 
出典:気象庁「はれるんライブラリー」
(画像4/5)
【図表4】湿った風が山を越えるときの温度変化
出典:気象庁「はれるんライブラリー」
(画像5/5)
春でも熱中症に注意!?「フェーン現象」はなぜ、異常高温をもたらすのか?
この写真の記事を読む

連載の次の記事

降り止まない豪雨の恐怖…命に危険が及ぶ「線状降水帯」の季節がやってきた

天気・天災の謎
1〜 8 9 10 11
関連記事
阪神・中越・東日本、写真で振り返る平成日本を襲った3つのカタストロフィ 30年前の神戸、大きな余震に慌てふためく姿をTVカメラの前で晒して思い知らされた巨大地震の恐怖と己の無力さ この冬は「ラニーニャ」で昨年より寒くなる?100年以上前に発見された異常気象要因、○○現象の日本への影響 【南海トラフ地震を正しく知る③】「30年以内に70〜80%の確率で発生」南海トラフ地震は予知できるのか? 【南海トラフ地震を正しく知る②】南海トラフ地震の被害は東日本大震災を凌駕する? 日本経済崩壊の恐れも 【南海トラフ地震を正しく知る①】8月の日向灘地震で「南海トラフ地震」の注意喚起がされたのはなぜか? 【南海トラフ地震は起きるのか⑥】西日本・九州・北陸・東北…本当に危ないのはどこ?熱移送説が明かす「地震の癖」

本日の新着

一覧
今年の台風第1号は6月11日に発生、巨大な熱エネルギーを持つ台風の発生に不可欠な「コリオリの力」とは!?
天気・天災の謎(11)
白石 拓
知っているようで意外に知らない、プロ野球「二軍」の研究
広尾 晃
日本にまともなリーダーが出てこないのはなぜか?幹部の人生の約3分の1をリーダー教育に費やす自衛隊のリーダー育成
【著者に聞く】『なぜこんな人が上司なのか』の桃野泰徳が語る、「部下が言うことを聞かない」と悩む上司に贈る言葉
関 瑶子
イラン・イスラム共和国の内情、嫌われている体制は瓦解するか?
The Economist
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。