自治体DX待ったなし、まずは徹底したセキュリティ対策を
パネルディスカッションの様子(筆者撮影、以下同じ)
(画像1/4)
パネルディスカッションに参加した石川紀子、堀島佑月、吉田泰己の3氏
(画像2/4)
職員教育の重要性が指摘された
(画像3/4)
モデレーターの高橋範光氏と松本一善氏
(画像4/4)
自治体DX待ったなし、まずは徹底したセキュリティ対策を
この写真の記事を読む
次の記事へ
自治体DX待ったなし、まずは徹底したセキュリティ対策を
関連記事
自治体DX待ったなし、まずは徹底したセキュリティ対策を 待ったなしの自治体DX、成功すれば日本のGDP2000兆円も可能に カメラと写真の未来を体感する4日間イベント、よりきれいにより速く 鎮火から1か月、ロサンゼルス山火事の影響と復興への取り組み AIの急速な普及がエンジニアに多大な精神的負担もたらす、米シアトルの現状

本日の新着

一覧
観光客も米国で拘束、トランプ政権の移民対策の影響?鎖で繋がれ裸で冷水浴びせられ…ドイツ、英国などで報告相次ぐ
楠 佳那子
【問題発覚から1年】「ボトムアップの県政なんて大ウソ」、斎藤元彦知事肝煎りの新組織が兵庫県庁の分断を招いた
改革に向けた新組織のはずが、生んだのは「コミュニケーションの不足・ギャップ」だった
松本 創
ついに発足した自衛隊統合作戦司令部、発足までの経緯と今後の展開
陸・海・空自による統合作戦の一元的な指揮へ
横山 恭三
子どもの才能を見抜いて伸ばす、教育の革命はこうして始まった『マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド』
髙山 亜紀
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。