2月に行くのがいい「太宰府天満宮」合格祈願に梅花祭…天神さんこと菅原道真を祀る、御利益も見どころも満載の神社
太宰府天満宮 御本殿と飛梅 写真/grandspy_Images/イメージマート
(画像1/6)
菅原道真像
(画像2/6)
神牛像 写真/rei125/イメージマート
(画像3/6)
仮殿(2024年当時)
(画像4/6)
改修前の御本殿 写真/GYRO_PHOTOGRAPHY/イメージマート
(画像5/6)
いろんなお店で食べ比べたい梅ヶ枝餅 写真/show999/イメージマート
(画像6/6)
2月に行くのがいい「太宰府天満宮」合格祈願に梅花祭…天神さんこと菅原道真を祀る、御利益も見どころも満載の神社
この写真の記事を読む

連載の次の記事

近江八幡の地名の由来とされる日牟禮八幡宮、かつて信長も参加していた?左義長、八幡祭と、2度の火祭りが続く理由

一度は行きたい日本の神社
1 2 3 4
関連記事
福男選びで知られるえびす信仰の総本宮・西宮神社、えびす様の由来とご利益 3年間だけの特別な建築「太宰府天満宮 仮殿」、1000年の未来につなぐ“浮かぶ森” 2025年はへび年!初詣にもおすすめ「蛇(巳)」にまつわる神社10選 白蛇日本三大聖地や日本最古の神社…「巳年」の初詣に訪れたい最強の金運スポット 「龍の都」と呼ばれる特別な神社、福岡・志賀島に鎮座する志賀海神社で辰年最後のお参りを まるで竜宮城!?島根の日御碕神社、日本神話でももっとも重要な二柱の神を祀る神社の巡り方 京都の穴場・石清水八幡宮男、織田信長ら戦国武将からも大切にされた神社の巡り方、山からの眺めや元祖松花堂弁当も もうひとつの「ゑびす様」の総本宮・美保神社、漁業や海運の神として信仰、出雲大社と参るとご利益が高まるとも 「神様に呼ばれた人しか行けない」椿大神社の巡り方とご利益、松下幸之助社も

本日の新着

一覧
罠にはまるな、コメ価格高騰だが「米国産コメ輸入拡大」を関税交渉カードにすれば日本の食料安全保障は完全崩壊する
青沼 陽一郎
初任給50万円でもよろこべない!賃上げの不都合な真実…2年目以降の昇給幅は減少、知られざる配分の実態とは
【JBpressナナメから聞く】パーソル総合研究所上席主任研究員・藤井薫氏①
藤井 薫 | 細田 孝宏
パンダってなんなんだ?外交の材料か、訪中議員団の唯一の“みやげ”となるか
和歌山のパンダ4頭は6月に中国に返還
勢古 浩爾
政党はなぜ信頼されないのか?改革遅れる企業献金、総額315億円の政党交付金…「政治とカネ」改革の本丸を探る
【大井赤亥の国会通信】企業献金改革は重要だが、過度な「公費依存」はポピュリズムを招く
大井 赤亥
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。