連載の次の記事

日本から遠く離れた地域の「歴史」を研究する意義

「〝中世ヨーロッパ風〟ファンタジー世界を歴史学者と旅してみたら」著者・仲田公輔氏に聞く
1 2 3
関連記事
漫画ゲームからフィクションと歴史学の関係を考える 日本から遠く離れた地域の「歴史」を研究する意義 中世風ファンタジーはどこまで本当に「中世」か? 『葬送のフリーレン』を歴史学者が読む 王都、帝国、魔王城… 貴族が治める『葬送のフリーレン』の世界を歴史学者が読み解く 人気漫画『葬送のフリーレン』、貴族が優雅で上品な理由とは? 西洋史研究者が解説

本日の新着

一覧
ガンダム・ルパン・キンプリに見る共通点、単なるリメイクでもリブートでもない「新解釈」の創作法とは
乃至 政彦
今上天皇が見つめた“もうひとつの戦後”──終戦から80年、北の大地モンゴルで捧げられた白い花輪の「道しるべ」
つげ のり子
2つに大別されるラ・トゥール、静謐で精神性の高い「夜の情景」と臨場感あふれる「昼の情景」の魅力を徹底解説
もう一度学ぶ西洋美術史(第35回)ジョルジュ・ド・ラ・トゥール(4)
田中 久美子
混迷の参院選、「医療政策」の切り口から見た各党の主張はこんなに違った!
参院選で主要政党が掲げる医療政策とその狙いを読み比べた
中山 俊
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。