ロシアの偵察衛星システム基地を無人機攻撃、大戦果上げたウクライナ軍
敵の攻撃から24時間以内に、打ち上げから稼働まで対応する衛星システムミッション「VICTUS NOX」で、衛星打ち上げに成功した米宇宙軍(2023年9月14日、米宇宙軍のサイトより)
(画像1/5)
出典:各種情報に基づき筆者作成
(画像2/5)
出典:Радиотелескоп РТ-70 (П-2500)の配備から作成
(画像3/5)
出典:左はグーグルアースから抜粋、右はVyacheslav Argenberg, CC BY 4.0, ウィキメディアコモンズ
(画像4/5)
出典:グーグルアース地図から抜粋
(画像5/5)
ロシアの偵察衛星システム基地を無人機攻撃、大戦果上げたウクライナ軍
この写真の記事を読む

連載の次の記事

ロシア軍を苦しめるプリゴジンの亡霊、戦死者と火砲損失急増の理由

1〜 183 184 185 最新
関連記事
静かに始まったウクライナ軍大攻勢、ロシアの防空レーダー基地を次々破壊 ロシア最新鋭の防空ミサイルS-500はもはや袋の鼠、ほぼ特定された配備情報 まるで役に立たないロシアの先端防空システム、その理由を徹底分析 データ偽造が証明されたロシア軍防空兵器、欧米最新ミサイルに対応できず 日本のパトリオット配備地は狙われるは誤解、ウクライナ戦争がはっきり証明

本日の新着

一覧
【次は7/19予定】5000mで4連覇&1500mで6連覇を達成した田中希実、勝って当然のなかで見つけた“葛藤”と“冒険”
日本選手権レポート(5)
酒井 政人
【Podcast】なぜ国際決済銀行(BIS)は「ステーブルコイン」に否定的なのか…背後にドル基軸、中央銀行デジタル通貨を巡る攻防
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
ハエの恋はリズムで決まる、「求愛歌」で交尾相手を決めるハエ、花の中で踊るハエ、神経回路から読み解く進化の戦略
【研究って楽しい】「ショウジョウバエをどんどん推していきたい」、名古屋大学の石川由希が語る奥深いハエの世界
関 瑶子
アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ
生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換
小久保 重信
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。