鎌倉、室町、織田・豊臣、江戸幕府…権力が倒壊した原因と、それにつながる日本の天皇家が命脈を保ち得た理由
廃墟の城跡 撮影/西股 総生(以下同)
(画像1/7)
二条城の二ノ丸御殿。慶喜が大政奉還を宣言した場所である
(画像2/7)
福島県の母成(ぼなり)峠。官軍はここを突破して会津盆地へとなだれこんだ
(画像3/7)
江戸城の巽櫓。江戸は無血開城されて東京へと転換した
(画像4/7)
皇居堀端に「皇統の守護者」の意味を込めて立てられた和気清麻呂像
(画像5/7)
萩の松下村塾。ここから多くの志士が育っていった
(画像6/7)
(画像7/7)
鎌倉、室町、織田・豊臣、江戸幕府…権力が倒壊した原因と、それにつながる日本の天皇家が命脈を保ち得た理由
この写真の記事を読む
次の記事へ
城址碑や説明板をかっこよく撮るなら…つまらない構図になってしまう理由と打破する方法
関連記事
城址碑や説明板をかっこよく撮るなら…つまらない構図になってしまう理由と打破する方法 日本の城の魅力を知るなら最初に訪れたい松江城の魅力とその理由、国宝の現存天守、実戦的な縄張と立派な石垣 『鎌倉殿の13人』で注目された畠山重忠の館といわれる「菅谷館」が抱える、大きな問題とは? 土の城を撮るなら「広角レンズ」で…土塁や空堀など草木に覆われた地面には、画角10度の差がモノをいう 『光る君へ』と『鎌倉殿の13人』の意外なつながり、源頼朝と上総介広常、千葉常胤との宿縁 豊臣秀吉が力を見せつけた?「石垣山一夜城」の通説を覆す、不都合な真実 天守がなければタダの城?石川数正はなぜ、松本城を「不細工」に築いたのか

本日の新着

一覧
代替通貨としてはユーロや日本円も力不足、それでも長期的にドル安が進む可能性
米ドルへの信認は失われつつあるのか【後編】
Financial Times
【Podcast】ハーバードを恫喝するトランプの「リベラル狩り」に大衆はなぜ喝采送るのか…背景に米国の低学歴層が抱く反知性主義
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
有楽町線延伸でマンションの資産価値向上が期待できる「千石エリア」、沿線価格が高騰する中でも穴場の“割安感”
山下 和之
歴史的低支持率も「社会に切り捨てられた人々」の支持を力に国際社会から離反するトランプ、英国でも同じ社会力学が
木村 正人
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。