山陰パナソニックが実施する「青春18きっぷ」を使った新入社員研修、若者の旅行離れが進む中で企業が求める能力とは
山陰パナソニックの新入社員研修スタート時の様子。ここから長い旅が始まる
(画像1/5)
山陰パナソニック人材戦略部の船井亜由美さん
(画像2/5)
広島県宮島のフェリーのりばで、旅の供でもある18きっぷを撮影する山陰パナソニックの新入社員
(画像3/5)
青春18きっぷを手に「サンパナポーズ」で写真を撮る山陰パナソニックの新入社員
(画像4/5)
宍道駅に到着して、一人で記念撮影する山陰パナソニックの新入社員
(画像5/5)
山陰パナソニックが実施する「青春18きっぷ」を使った新入社員研修、若者の旅行離れが進む中で企業が求める能力とは
この写真の記事を読む

連載の次の記事

《北陸新幹線延伸の影響》手放しで喜べない事情、「関西との結びつき」「並行在来線」はどうなってしまうのか?

鉄道最前線
1〜 8 9 10 最新
関連記事
開業から162日で利用者数200万人を突破した宇都宮「ライトライン」、なぜ再び路面電車が脚光を浴びているのか 東京の湾岸タワマンエリアに乗り入れる「東京BRT」は望ましい公共交通なのか 通勤快速廃止で騒動に発展した京葉線、JR東日本千葉支社vs沿線自治体の言い分 年俸3億円の社長になるために就職した石油探索会社の強烈な新人研修 定番弁当のおかず変更さえ話題に、「崎陽軒」の若き4代目が感じた老舗の力

本日の新着

一覧
TBS『熱狂マニアさん!』に放送倫理違反の判断、民放テレビによる公共電波の私物化はいつ止まるのか
跋扈する番組本編でのスポンサー商品PR、「放送倫理」は空虚にこだまするばかり
岡部 隆明
チョコレートを美味しいと感じる「くちどけ」、理由はカカオバターの絶妙な融点にあり
美味しくてためになる、教養としてのチョコレート(3)
市川 歩美
日産スピリットの象徴だった追浜工場の“整理”、エスピノーサ社長は不退転の覚悟で日産を再建させることができるか
井元 康一郎
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。