豊臣と北条の壮絶な攻防戦を追体験?山城ビギナーでも楽しめる山中城の歩き方 本丸背後の空堀。右手の土塁上から兵たちが堀底に転落していった (画像9/10) (画像10/10) 山中城 撮影/西股 総生(以下同) (画像1/10) 山中城西ノ丸の障子堀 (画像2/10) 障子堀の障子は十字にクロスしていない (画像3/10) 無名曲輪(手前)と西ノ丸(画面奥) (画像4/10) 北条丸の櫓台と虎口(看板の立っている場所) (画像5/10) 北条丸から岱崎出丸を見る。氏勝もこの角度で見ていたはずだ (画像6/10) 本丸背後の北ノ丸から城外に通ずる道。氏勝はここを通って脱出したのだろう (画像7/10) 本丸のいちばん奥にはひときわ高い櫓台がある (画像8/10) 本丸背後の空堀。右手の土塁上から兵たちが堀底に転落していった (画像9/10) (画像10/10) 山中城 撮影/西股 総生(以下同) (画像1/10) 山中城西ノ丸の障子堀 (画像2/10) 豊臣と北条の壮絶な攻防戦を追体験?山城ビギナーでも楽しめる山中城の歩き方 この写真の記事を読む