1〜 31 32 33 最新

36年前の国鉄民営化の顔、動労のカリスマ「松崎明」と最後の総裁「杉浦喬也」

【写真ルポ】民営化を巡って対峙した2人の男の顔
2023.4.1(土) 橋本 昇 follow フォロー help フォロー中
時事・社会物流・運輸
シェア126
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
寝台特急「富士・はやぶさ」(写真:アフロ)
鹿児島本線大牟田駅のホームに滑り込んだ寝台特急みずほ。C59型SLが牽引していた。1965年8月撮影(写真:橋本 昇)
拡大画像表示
竿を構えてゲバルト訓練をする動労青年部たち。国鉄の鬼っ子だった(写真:橋本 昇)
拡大画像表示
「革マル派副議長」といわれていた国鉄動力車労働組合中央本部の松崎明委員長(写真:橋本 昇)
拡大画像表示
升酒をあおる松崎氏。人たらしだった(写真:橋本 昇)
拡大画像表示
最後の国鉄総裁・杉浦喬也氏。思いのほか気さくな人だった。右は杉浦氏の夫人(写真:橋本 昇)
拡大画像表示

国内の写真

シャブにまみれたオンナたち
日本で土砂災害が多発する理由とは?
地球環境問題の解決と人の自己実現を目指すプラチナ社会
研究者も勘違い? 科学には「3つの作法」がある
さらば食品ロス、古い商品から売れていく劇的解決策
訪日外国人増加の大弊害、万引き天国になる日本

本日の新着

一覧
中国軍による台湾包囲演習はこけおどし、実戦なら台湾のミサイルの好餌
実際にあり得ない演習は台湾や日本国民を脅すための情報戦
西村 金一
反ワクチンに闇の政府…陰謀論をがっつり信じる人を説得できるか?科学的な話をわかりやすく伝える生成AIの可能性
【生成AI事件簿】実験で証明、サイエンスコミュニケーションは人間よりChatGPTの方が優秀だった
小林 啓倫
脳の持久力向上や疲労回復に必要なたった一つの行動、うつ病や認知症の脳で起きている機能不全
【著者に聞く】『「頭がいい」とはどういうことか』の毛内拡が語る、最新の脳科学が示す「脳の持久力」とその鍛え方
関 瑶子
【円安・円高…FXの甘い誘惑】30代会社員がはまった「海外FX」のレバレッジ沼、一獲千金狙いも150万円の借金地獄に
高リスク資産への投資は全体の1〜3割までに
高山 一恵
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。