日本半導体・敗戦から復興へ
1〜 151 152 153 最新

まだそんなことを言っているのか!間違いだらけの「エルピーダ破綻の原因」

あれから10年、まったく生かされていない“教訓”
2022.3.6(日) 湯之上 隆 follow フォロー help フォロー中
電機・半導体
シェア341
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
(写真:ロイター/アフロ)
2012年2月27日、エルピーダメモリが会社更生法の適用を東京地裁に申請し受理された。同日、記者会見する坂本幸雄社長(写真:ロイター/アフロ)
図1 エルピーダの売上高シェアの推移
(出所:ガートナーおよびiSuppliのデータなどを基に筆者作成)
図2 三菱電機からエルピーダに出向した社員へのインタビュー
(2004年5月11日、湯之上の調査による)
図3 エルピーダからサムスンへ転職したX氏へのインタビュー
(2004年9月22日の湯之上の調査による)
図4 エルピーダの営業利益の推移
(出所:エルピーダの営業利益は同社の決算報告書等のデータを基にしている)
図5 合弁、国プロ、コンソーシアム、全部失敗した
(出所:半導体シェアのデータはガートナーおよび一部筆者予測)

産業の写真

欧州委、アップルを新法違反と正式認定する方針
「製薬企業はサイエンスに実直であるべき」塩野義製薬が重視する「データドリブン経営」の要件
デジタル時代だからこそ「現物教育の重要性が増している」、住友電工の“現場で育てる”モノづくり人材育成法
業界の定説に反したアイリスオーヤマの「農作業用の半透明タンク」が大ヒットした理由とは
ダイソー創業者は、なぜ新入社員に「人生は運だ」と言い続けたのか
中国BYDの第3の乗用車「SEAL」に試乗 戦略的な価格のDセグメントEVセダン その品質は?

本日の新着

一覧
欧州委、アップルを新法違反と正式認定する方針
制裁金は最大で世界年間売上高の10%
小久保 重信
金融市場が不安定化するリスク……欧州委員会が勧告した仏伊など7カ国の財政是正措置が新たな火種に
【唐鎌大輔の為替から見る日本】フランス極右政党は欧州委員会の勧告を素直に受け入れるか?
唐鎌 大輔
続・土の城を撮るなら「広角レンズ」で…広角特有の遠近感を味方につけるポイントは「一歩前へ」
土の城を撮るなら広角レンズで(後編) 
西股 総生
予想を超えた北朝鮮とロシアの「準軍事同盟」、米韓両国で噴きあがりはじめた「韓国核武装論」
李 正宣
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。