著者に聞く
1〜 21 22 23 最新

MMTに改宗した浜田宏一氏が語る、財務省は頭の中を変えるべき

財務省・矢野次官の「ばらまき批判」に対する経済学者の回答
2021.11.12(金) 長野 光 follow フォロー help フォロー中
政治時事・社会
シェア103
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
リーマンショック後、大胆な金融緩和を実施する米欧に対して、日銀が十分な金融緩和に踏み切らなかったことで、日本経済は大幅な円高に苦しめられることになった(写真:ロイター/アフロ)
政治によるばらまきを批判した矢野康治財務次官(写真:つのだよしお/アフロ)
最近の浜田宏一氏(写真:時事通信社)

政治経済の写真

70代のタクシー運転手の半数に視野などの異常、運転手を対象にした初の眼科検診で明らかになった不都合な事実
イチかバチかの大博打、マクロン仏大統領は解散・総選挙で窮地から抜け出そうとしている
「再エネ投資をしないとデジタル敗戦」って本当なのか?それよりも原子力と火力で電気代を安くせよ
「蓮舫いじり」あふれ出す東京都知事選…アンチの“罵詈雑言”にみる、辟易するほど劣化しきった日本政治の現在地
トランプの副大統領候補者が判明、注目は中西部出身の新進気鋭バンス
中国の台湾侵攻を「地獄絵図」化する米インド太平洋軍の非対称戦略
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。