鶏の生食はダメ! カンピロバクター食中毒に一直線
鶏肉のササミ。かねてから食べられてきた食材だが、常に食中毒のリスクもある。
(画像1/3)
図1:1996年から2016年までの原因物質別の食中毒発生状況。(参考:厚生労働省「食中毒統計資料」を参考に作成)
拡大画像表示
(画像2/3)
図2:カンピロバクターによる食中毒の発生状況。 (参考:厚生労働省「食中毒統計資料」を参考に作成)
拡大画像表示
(画像3/3)
鶏の生食はダメ! カンピロバクター食中毒に一直線
この写真の記事を読む
次の記事へ
実はこんなにイカを食べている日本人
関連記事
実はこんなにイカを食べている日本人 スタバを跳ね飛ばしたオーストラリアのコーヒー事情 ミントはなぜ「冷たい」のか? 感覚の謎に迫る その仕事をカフェでするのは間違っている! 赤身、白身、イカ、貝~ネタの食感にはワケがある
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。