寿命は「10の100乗年」、宇宙はこうして終わる
宇宙にも終わりはある。宇宙の到達点は10の100乗年あたりとされている(写真はイメージ)
(画像1/4)
宇宙に「終わり」はあるのか 最新宇宙論が描く、誕生から「10の100乗年」後まで (ブルーバックス)
作者:吉田 伸夫
出版社:講談社
発売日:2017-02-15
(画像2/4)
本コラムはHONZの提供記事です
(画像3/4)
(画像4/4)
寿命は「10の100乗年」、宇宙はこうして終わる
この写真の記事を読む
次の記事へ
宇宙の謎を一挙に解明?エントロピック重力理論とは
関連記事
宇宙の謎を一挙に解明?エントロピック重力理論とは 量子コンピューターがあなたのパスワードを破る日 日本人青年の人生を変えたフィリピンパブ嬢の言葉 毎日が生きるか死ぬか、博物学者フンボルトの大冒険 世界経済の闇、これが人質取引のビジネスモデルだ

本日の新着

一覧
【Podcast】女子学生へのわいせつ行為だけじゃない、後を絶たない“就活セクハラ”を巡る「5つの盲点」
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
世界陸上で上位を目指す三浦、青木らが日本陸連が実施する「3000m障害測定合宿」に参加、日本のエースの手応えは?
酒井 政人
テスラ モデル3に試乗 このクルマは非難されるべきなのか?
様々な文脈で話題を呼ぶテスラの中核のひとつ「モデル 3」をクルマとして評価する
大谷 達也
「追加利上げはいつか?」ばかりでいいのか、日銀の「市場との対話」にはもっと多くの論点があるはず
不確実性の時代、中央銀行と金融市場の対話も変わらねばならない
神津 多可思
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。