参院選比例投票先で野党トップ、国民民主党の看板「手取りを増やす。」はなぜ現役世代に刺さり続けているのか?
参院選比例投票先で野党トップ、国民民主党の看板「手取りを増やす。」はなぜ現役世代に刺さり続けているのか?
この写真の記事を読む

連載の次の記事

【新年度予算案成立へ】厚さ4.8センチの国家予算書、わずか0.014%の再修正に見えた国会の大きな変化

大井赤亥の国会通信
1 2 3
関連記事
「高校無償化」「給食無償化」は本当に“無償”か?もてはやされる「キャッチフレーズ政治」の落とし穴 石丸伸二氏「再生の道」設立会見を識者が分析、選挙の常識にとらわれない「転職・就職活動」スタイルは功を奏すか? 石破政権の行方を決する通常国会、政界のパワーバランスはどう変わるか?右も左も奇妙に結びつける現代の争点軸 2025年、宙づり国会を操るのは国民民主党か?決定的な交渉力の源泉となる2つのデータ 【キャスティングボート握る国民民主】なんと8.7倍のレバレッジ…国民・玉木代表に絶好機到来、連立話は参院選後か
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。